大人のカジュアルブルゾン:Mauro Ottaviani(マウロ・オッタヴィアーニ) のカシミア シャツブルゾン
皆さま、こんにちは!
本日は「大人のカジュアルブルゾン」と言うテーマで、先日ご紹介した(※)Newアイテムのスタイリングレポートをお送りしたいと思います。
※「Mauro Ottaviani(マウロ・オッタヴィアーニ) のカシミア シャツブルゾンを購入!」
それでは、まいりましょう。
■大人カジュアルとは?その定義を考える
さて、最近自分が年を取ったからなのか、よく目にしたり、耳にしたりするのが「大人カジュアル」と言う言葉です。
そもそも「カジュアル」とは”格式張っておらず、気取らない、くつろいだ様子”を表現する言葉として使われていますが、それに「大人」が付くとどういった意味になるのでしょうか?
決まり切った唯一の定義があるわけではないようですが、「カジュアル」に「大人」が付くことで表現される意味合いとして私が個人的に理解しているのは、「ちゃんとして見える」と言うことなのかなと。
他人から「ちゃんとした人」に見えるけれど、スーツやジャケット、シャツなどのドレスアイテムを使ったスタイリングではない、カジュアルなスタイリングのことを「大人カジュアル」と言うのだと私は考えています。
その意味は、決して高いアイテムを使っていると言うことではありません。シルエットやサイズ感、素材、色、柄など適切に組み合わせることで、大人らしい、「ちゃんとした人に見える」スタイルと言う意味です。
最近はユニクロなどのファストファッション系のブランドを用いて「高見え」ファッションなるスタイリングが流行っているのか、そう言った言葉をよく聞きますが、個人的には「高く見える」必要はなく、むしろ大人であれば「ちゃんとした人見える」方が大切だと考えています。
■rm55的大人カジュアルのブルゾンスタイル
では一体どんなスタイリングが大人カジュアルだと考えているのか、と言いますと、例えば先日購入をしたマウロ・オッタヴィアーニ)のカシミア シャツブルゾンを用いたスタイリングなどは、その例の1つだと思っています。
ジャケットも着ていないし、襟付きのシャツも着ていませんが、ちゃんとして見えるスタイリング。
目の詰まったカシミアのアイボリーカラーのニットからは上品な光沢感が感じられ、シンプルですが洗練された、落ち着いた印象を受けます。

また足元にはスニーカーを合わせていますが、スエード素材のスニーカーにウールパンツを合わせることで、アウター感覚で用いたシャツブルゾンの上品さを損なうことなく、それでいてリラックス感のあるカジュアルスタイルを意識しています。

休日のジャケットスタイルも好きなのですが、リラックス感のあるニットを用いたスタイリングは目立ちすぎることもなく、周囲に上手く溶け込んでくれますので、週末に心地よく過ごすことが出来るスタイリングの1つです。

ボタンとフラップ付きのポケットが胸に配置されたデザインはカジュアルアイテムであることを伺わせますが、色とニットの質感、サイズ感などと相まって、上質な大人っぽさを醸し出します。シャツを合わせることもできますが、あえてノーカラーのクルーネックでリラックス感強めのスタイル。

ボタンを留める位置を調整することで、Vゾーンの深さをコントロールして見え方を変えることも可能です。

カシミアニットのシャツ型ブルゾンは私にとって初めてのアイテムでしたが、購入前のイメージ通り、リラックス感とリッチさを兼ね備えた、大人カジュアルアイテムとして、今期は活躍してくれそう。
今回はウールパンツを合わせることで大人カジュアルの中でも上品さに振った装いにしましたが、コットンパンツやデニムを合わせることで、よりカジュアル感を強めたスタイリングも可能です。
どこに行くか、何をするかと言ったTPOを踏まえた上で、合わせるアイテムを考え、「大人カジュアル」なスタイリングを楽しんでいきたいと思います。