fc2ブログ
<?php include_once("analyticstracking.php") ?>

Think Elegant !

ファッションを通して自らの人生と向き合い、美しいと感じるスタイルを追及するブログです。

New balance(ニューバランス)のキッズシューズ KT300を購入!

こんにちは!
本日は、久しぶりのキッズカテゴリの更新です。もちろん、キッズカテゴリとともにいつもお送りしております、お得な情報も後半にお届けしておりますので、そちらだけのチェックでもOKですよ!

それでは、まいりましょう。

■Amazonの使い方
突然ですが、最近3歳になる娘の成長が著しいです。色々な会話も出来るようになってきましたし、自分1人で出来ることも増えてきております。親としては嬉しさと、そして若干の寂しさが入り混じると言う複雑な心境です。(笑)

そんな我が娘の成長を感じる場面と言うのは多々ございますが、そのうちの1つとして靴が小さくなると言う場面がありますね。

私は毎朝娘を幼稚園に届けてから出勤しているのですが、そんなこともあって玄関で靴を履かせたり、履く瞬間をこれまでもずっと見てまいりました。すると、いつの間にか靴が小さくなっているんですよね。

小さくなった靴はだんだん履かなくなりますので、自然と履ける靴ばかりを選ぶことになるわけです。そうなりますと、必然的に靴の消耗が激しくなり、すぐにヤレてしまう・・・。と言うことで、新しい靴を少し前から探しておりました。

そんな時に見つけたのが、本日ご紹介するNew balance(ニューバランス)のキッズシューズであるKT300。
New balance(ニューバランス)のキッズシューズ KT300①

私が通常利用するのは楽天が圧倒的に多いのです。ただ、品ぞろえが豊富な書籍や急いで届けて欲しいモノがある場合にはAmazonを利用すると言うような使い分けをしております。

皆さんもご存知だと思いますが、Amazonは結構価格変動が激しいのですよね。購入してから数日で価格が上がったり、下がったりすることが結構あったり致します。従いまして、Amazonで気になるモノを見つけた場合は買い物かごに入れたり、お気に入りに登録をして、「待つ」と言うステップを通常踏んでおります。

急いで届けて欲しいモノは選択の余地はございませんが、ある程度時間的に余裕があるものであれば、この「待つ」ことによって、かなりお買い得な価格で購入出来る場合があるのです。

そして、そんな「待つ」と言うステップを踏むことでお得に購入出来ましたのが、今回購入した娘の靴なのです。

最初に買い物かごに入れた時は2500円位だったのですが、この度1700円になったタイミングで購入する決断を致しました。たった「800円」、されど「800円」。(笑)ちなみに、送料無料の特典を得るために、同じく買い物かごに入っていた500円程度のものと同時に購入しましたよ。

なお、執筆時点では購入したものと同じNew balance キッズシューズ KT300は5131円(購入から1週間以内)になっておりますので、ナイスタイミングでの購入だったなと自画自賛です。

個人的には楽天の価格と比較して、それを下回れば基本的には”買い”のタイミングかなと思っております。(笑)Amazonはタイムセールなども頻繁にやっておりますが、皆さまも是非、そんな「待ち」と言うステップを踏んで、お得に欲しいモノをゲットされてみてはいかがでしょうか!?

それでは、購入したものをサラッとご紹介の上、お得な情報をお届けしたいと思います。

■New balance(ニューバランス)のキッズシューズ KT300をご紹介
今回購入しましたのは、ホワイトのKT300。ピンクなどの女の子らしいカラーリングもあったのですが、汎用性が高い(もちろん汚れやすくもありますが・・・)ホワイトをセレクト致しました。
New balance(ニューバランス)のキッズシューズ KT300②

一見するとシューレースタイプのスニーカーに見えますが、ゴム製のシューレースとなっており、実はスリッポン構造です。従いまして、3歳の娘でも問題なく履くことができるのです。
New balance(ニューバランス)のキッズシューズ KT300③

実際、インナーを見てみますとベロと本体がゴムで繋がっており、一体化しているのが分かります。
New balance(ニューバランス)のキッズシューズ KT300⑦

メインの素材は合成皮革ですが、しっかり感があるのは良いですよね。子供は大人と違って動きも激しいですから、メッシュやコットン素材だけではなく、合皮であっても耐久性がありますと安心感につながりますね。
New balance(ニューバランス)のキッズシューズ KT300④

また、キッズとは言えミッドソールにはクッション性とその持続力に優れるC-CAPを搭載していると言うことですから、履き心地も良さそう。トップラインもご覧の通り肉厚で、小さな子供の足もしっかりホールドしてくれます。
New balance(ニューバランス)のキッズシューズ KT300⑤

デザインもシンプルで汎用性が高く、耐久性もあり、その上履き心地も良いとなれば言うこと無し。これが1700円程度で購入できれば親としては大満足です。後は娘が気に入ってくれれば最高かなと。
New balance(ニューバランス)のキッズシューズ KT300⑥

と言うことで、久しぶりのキッズアイテムのご紹介でした。最近は靴だけではなく、服なども買い直しの時期となっております。単価は安くても、数がたまってくるとボディーブローのように効いてくるのが子供関連の消費です。買い物好きのパパさんにはちょっと厳しい現実ですが、親にとって子供の成長は、何にも代えがたい喜びがあるものです。

これからも良いモノが安かったり、良いモノを安く購入出来る方法がありましたら積極的にご紹介出来ればと思っておりますので、子育て中の服好きパパさんは、一緒に頑張ってまいりましょう!(笑)

■おまけ
さて、最後に子供関連だけではなく、大人の服に関するお得な情報も少しだけご紹介しておきます。

リタリオリブロ
ここ最近、私が出来るだけチェックしているのが、リタリオリブロさんです。主にセカンドハンドを扱うShopですが、未使用品も多く、かなり破格なお値段で色々購入することが出来るのが魅力。スティレ・ラティーノやヤコブ・コーエン、ボリオリ、アルテア、ジャンネットなど、人気のブランドの秋冬アイテムが未使用ながら半額以下、と言う驚異の価格で売られています。

日々入荷の更新は行っておりますが、早いモノは早々に売れてしまいますので、少しでもお得に購入したいと言う方は、是非こまめなチェックをおススメ致します!

ラグラグマーケット
取扱ブランドがかなり多いことも魅力の1つですが、個人的におススメしたいのはスーパーSALEなアイテム達。ムーレーやヘルノ、タトラスに、アスペジと言った秋冬アウターもキャリー品ながらお値下げ中。更に、比較的サイズも残っているのが魅力的です。結構トップス系の品数は豊富で、これからの季節に補充しておきたいアウターやニット、シャツなんかが豊富ですので、新作購入の前にチェックしてみる価値はあるかと思いますよ。

モダンブルー
新作ながら、直接買い付けのために国内代理店品に比べると安価に購入出来るのが魅力的。新作にこだわりたいけれど、少しでも安く!と言う方には特におススメですね。クラシコ系だけではないですが、ラルディーニやボリオリ、ヘルノやマッキントッシュ、クルチアーニなど、代表的なブランドは大抵揃っていたりします。私もあのブランドのアイテムを検討中で、執筆時点でも悩んでます。(笑)

agio
たまに本Blogにおきましてもご紹介しているのがagioさん。モダンブルーさんと同じく直接買い付けのため、国内代理店商品に比べると安価です。特に、オールデンやクロケット&ジョーンズ、ボルサリーノなど、セレクトShopですとセールにかかりにくいブランドの取扱があることが魅力です。個人的には靴はもう少し小さいサイズから扱って頂けるとありがたいのですが・・・。(笑)

AMALFI
最後は、ムーレーやエンメティなどの高額価格帯のアウターをお探しの方には特におススメのShopです。AMALFIさんでは、現在ムーレーやエンメティなどがポイント10倍(10%Off相当)に加えて、ヘルノは新作が20%Off!元値が高いだけに、これはかなり大きいですよね。ついで言いますと、タリアトーレの新作はなんと30%Off!と言う、もはやセール状態です。種類は多くはないですが、是非チェックされてみてください。








NEW BALANCE 996(Kids) & VANS SK8-HI(Kids)を購入!

こんにちは!
本日は久しぶりのキッズネタをお送り致します。ご興味のない方は恒例の!?お得な情報を最後につけておりますので、そちらをご覧くださいませ。それでは早速まいりましょう。

■年々充実する子供靴の品ぞろえ
さて、最近の子供靴と言いますと、本日ご紹介するNEW BALANCE やVANSのみならず、adidasやNIKE、CONVERSと言った大手スポーツメーカーの参入が著しいように感じております。

一昔前の子供靴と言えば、キャラクターものであったり、子供服のメーカーがどこかにOEMをして造っているものが大多数であったように思うのですが、今では大人顔負けの子供靴が多数溢れておりますね。

きっと、私を含めた親世代の方に、若い頃スニーカーブームを経験した人が多く、子供にもキャラクターものや子供服ブランドのものではなく、本格的なメーカーのスニーカーを履かせたい!と考える人が増えたからではないか、と勝手に想像するわけですが、年々子供靴の品ぞろえが充実して行くのを嬉しく感じながらも、履かせたい靴が増えてしまい困っております。(笑)

大人であれば足のサイズが変わる、と言うことはあまりありませんが、子供の靴は履けて1シーズン。少し大き目を購入すると2シーズンは履けるのかもしれませんが、あまり大きいと歩行訓練の障害となりそうで、運動に使う靴は特にジャストサイズを心がけております。

そんなおりに、この4月から入園した幼稚園に通学する際に使っていたアシックスのスニーカーが小さくなったのと、アディダスから出ているスタンスミスのキッズが可愛いから買いに行こう!と言うことで近くのABCマートに訪問しました。




この春から幼稚園生となった私の3歳の娘ですが、通園に使っている靴は運動にも使っておりますので、あっという間に汚れてしまいます。また保育園時代から使っていたと言うこともあって消耗も激しく、買い直すことに。

そのような中で履き心地、サイズ感ともに良く、デザインも気に入ったので通園(運動)用にはNEW BALANCEの996(キッズ)を購入することにしました。そして、お目当てであったスタンスミスはうまくサイズがフィットするモノがなかった為、次回に先送りにしようと思ったのですが、店頭で見つけた VANSのSK8-HIがとても可愛く、サイズ感も良かったので急きょ購入することに。

と言うことで、それでは実物をご覧頂こうと思います。

■NEW BALANCE 996 & VANS SK8-HIの実物をご紹介
いくつかカラーリングはあったのですが、砂埃ですぐに汚れてしまうことを考慮しつつ、履かせてみた中で最も可愛く見えたグレーを購入することに致しました。
NEW BALANCE 996_kids①

ご覧のとおり、Kids用とは言え、そこはNew Balanceです。肉厚なライニングでしっかりと足をホールドし、履き心地も良さそう。
NEW BALANCE 996_kids②

大きめのマジックテープは子供が1人で履く際にも容易にできますし、ホールド感も十分ですね。なくしてしまわぬようにネームを書いたら、近いうちにデビューさせたいと思っています。
NEW BALANCE 996_kids③

ちなみに、めんどうなので今回はその場で買ってしまいましたが、さすが楽天、私が購入した価格より1000円程安いです!



そして、続きまして VANSのSK8-HI。
見た瞬間、あまりの可愛さに一目ぼれしてしまいました、(笑)
VANS SK8-HI_kids①

インディゴカラーだけですとちょっと渋さが強くなるのですが、このハイビスカスな柄が良いアクセントに♪
VANS SK8-HI_kids②

いいですね~♪嫁さんもおそろいのものを欲しがっており、ジュニア用の最大サイズを試着していましたが、さすがに小さかった模様です・・・。(汗)
VANS SK8-HI_kids③

ちなみにインサイドにはジップが施されておりますので、子供でも履き脱ぎは簡単です。このあたりは小さな子を持つ親にとっては嬉しい仕様ですね。
VANS SK8-HI_kids④

ヒールにはしっかりと「OFF THE WALL」とVANSのロゴが。凝ってます!
VANS SK8-HI_kids⑤

娘もとても気に入ったようで、パパとしても嬉しい限りです。
さっそく週末にデビューさせたのですが、通園にもVANSを履いて行く!と言いだし焦りました。(笑)
VANS SK8-HI_kids⑥

ちなみにデビュー時の服装はこんな感じでした。ラルフローレンのポロシャツに、LEEのオーバーオール(スカート)です。なかなか評判良かったですよ!
VANS SK8-HI_kids⑦

3歳にもなってきますと、大分女の子らしくなってきますし、我が子と言うことで、何を着せても可愛い!と思ってしまいます。自分の服を多少削ってでも娘の服を!と思えてしまうのは、自分でも驚きですが、願わくば、自分の服も娘の服も欲しいので、頑張って稼がないといけないですね。(笑)

■おまけ
さて、恒例となりましたKidsネタとお得情報の抱き合わせ記事。(笑)本日は、2016年SSのプレ・セールがちらつくようになってきた中で、少しばかり先行して投資してもOK!?と思われるアイテムをご紹介したいと思います。

まずは今季SSの新作ながら、既に20%Offとなっているヘルノのトレンチコート。スプリングコートやアウターにプロパーは出せないと言う思いの方も多いと思いますが、このプライスなら欲しかった方は有りではないでしょうか。楽天のキャンペーンを活用すれば、もう少しポイントも還元されますし、争奪戦が始まる前に抑えておくのはありかなと。



もちろんヘルノだけではなく、ムーレーもお買い得。個人的にはダウンベストに注目していることもあり、今年の秋冬ではチャンスがあれば狙いたい一品です。



また、今季私が購入したムーレーのスプリングコートのショート丈バージョンも、残りワンサイズですがセール価格に。私はオン仕様を求めていたので丈が長いモデルをセレクトしましたが、オフ中心の利用であればショート丈が良いかもしれません。



今期のSSで唯一!?買おうと決めていながらも購入していないのがグレーのスーツ。ファクトリーブランドの中ではお気に入りであるサルトリオのスーツが以前ご紹介した際から更に値下がりしており、この価格。個人的にはバルカポケットの方が好みなので見送りますが、サイズが合えばかなりお得です。



また、ネップが入り今季的な雰囲気を持つサルトリオのコットンジャケットも、驚異のアンダー9万円。色合いも春らしいカラーリングですし、生地に動きもあるので軽快感をもって着こなすことができそうです。白パンに合わせたいジャケットですね。



この時期になってきますと、なかなか春物を買い控えてしまう傾向にありますが、絶対欲しいと思っているアイテムであれば、競争が激しくない今の時期に買いそろえる、と言うのも賢い買い物術かもしれません。気になるアイテムがあれば、是非、夜な夜なパトロールを強化してみてはいかがでしょうか。案外探していたアイテムがお得に購入できるかもしれませんよ!?












Jordan (ジョーダン) for Kids!?

こんにちはっ!
本日は久しぶりのキッズネタです。

一応パパをやっておりますので、Kidsネタもたまに書かないと体裁が・・・。笑。
正直お読み頂ける方は少ないとは思いますが、ご興味のある方のみお読み頂けば嬉しいです。

■僕”ら”のスーパーヒーロー マイケル・ジョーダン!
さて、私は本Blogのタイトルにもありますように、30代です。つまり、スラムダンク世代。(笑)スラムダンク好きの方で、マイケル・ジョーダンを知らない、と言う方は皆無かと思いますが、いかがでしょうかっ!?

マイケル・ジョーダンと言えば、バスケットボール界のスーパーヒーロー、いや神様的な存在と言っても差し支えないと思うのですが、私が中学、高校生の時にもっとも影響を受けた人物の一人でございます。今でも、ジョーダンがフリースローラインからジャンプをして、優雅に宙を舞いながらダンクを決めた、あのNBAスラムダンクコンテストの映像が頭に鮮明に焼き付いておりますよ。

それこそ、当時は暇さえあればジョーダンのビデオを見て、フリースローなどのシュートフォームや、舌を出しながらドリブルを決める姿を一生懸命コピーしていた(笑)ように思いますが、それだけ何かに熱中できる時間、と言うのは素晴らしい経験だったと思っております。

そんなジョーダン・フリーク!とまでは行きませんが、ジョーダンに少しでも近づくべく購入していたのが、NIKEが発売していたジョーダンのシグネチャーモデルのバスケットシューズ(通称、バッシュ・笑)です。

友人の中には、ジョーダンⅠから全て揃えていくというツワモノもおりましたが、私は当時復刻されていたジョーダンⅠを最初に購入し、その後XIを愛用しておりました。なんだかこれを履けば、高く飛べる気がしており、必死にジャンプの練習をしたものです。

そのお陰!?かどうかは分かりませんが、全盛期には垂直飛びが80cmを超えるほどになり、身長がそこまで高くなににもかかわらず、小さいボールであれば、調子が良い時はダンクっぽいことまで出来るようになりました。確か高校1年生か2年生の時だったと思います。

そんなジョーダンにまつわる思い出と言うのは沢山あるのですが、熱い!?青春時代を一緒に過ごしたからか、最近のジョーダン・シリーズの復刻にはひと際反応してしまいます。ただ、その熱狂的な人気ゆえの!?脅威のお値段にはさすがに驚かざるを得ません。。私が使っていたジョーダンⅠの復刻モデルが10万円って・・・。



いくら懐かしく思っても、そこまでのお値段はさすがに出す気にはなれないのですが、そんな復刻の流れから、頭の片隅には「ジョーダン」というキーワードが入っていたのです。

■Jordan (ジョーダン) for Kids!?
そんなおりに、先日所用にて実家に帰ったのですが、雑貨好きな母親がよく行くという店に、一緒に訪問してまいりました。きっと私の雑貨、インテリア好きは母親の血からきているのだろうなぁなどと思いながら、その店についていったわけですが、そこで見つけたのが、キッズ用のジョーダンのスニーカーでした。

その店は本当に小さなセレクトShopなのですが、ご夫婦が2人で運営をされており、アメリカにて買い付けたキッズのアパレルや雑貨などが置いてあるのです。そこでまっさきに目がとまったのがジョーダンのスニーカーでした。

それがこちら。エア・ジョーダンⅠをモチーフとしてデザインされたようなハイカットのバッシュタイプのシューズ。ブラックカラーながら、ソールにはピンクカラーが使われており、女の子用だととっさに判断致しました。(笑)
Jordan (ジョーダン) for Kids①

ジョーダンのシグネチャーモデルであることを示すロゴに、お馴染みであるジャンプマンのロゴ。まぎれもなく、ジョーダンのシグネチャーモデルがベースとなっておりますね。
Jordan (ジョーダン) for Kids②

いやいや、十数年たったいまもカッコいいと思えるデザインです。
子供用ながら、惚れ惚れ致します。(笑)
Jordan (ジョーダン) for Kids③

実はこちらのシューズは中古だったのですが、日本では見たことがないデザインであったことと、状態がとても良かったので思わずまじまじと見ておりました。ただ、若干サイズが大きかったので悩んでいたのです。
Jordan (ジョーダン) for Kids④

なお、アッパーにはフラワーのようなモチーフがデザイン処理として使われており、シューレースもリボンのような雰囲気のタイプが使われていることも、ガールズ用であることを物語っておりますね。
Jordan (ジョーダン) for Kids⑤

結局、母親がちょっと大きくても小さくなければ使えるでしょ!と言うことで買ってくれる!と言うので、30代ながら甘えてしまい(汗)、買ってもらっちゃいましたっ!(笑)ちなみに、お値段2900円(税別)です。(←即決しないと怒られる価格です。汗)
Jordan (ジョーダン) for Kids⑥

何歳になっても母親にとっては子供は子供。もちろん孫の喜ぶ顔がみたいということもあるでしょうが、子供である私が喜ぶ顔が見たいと思って購入してくれたのだと思います。

最近は子供も3歳になり、私自身も親らしいことも少しずつですが、出来るようになってきた今日この頃。自分をここまで育ててくれた親の苦労を考えると、感謝の言葉がありません。こればかりは親にならないと、身を持って実感することが難しいのかもしれませんね。

と言うことで、娘がこのジョーダンを履いて走り回る日を、自分の親とともに楽しみに待ちたいと思いますっ!






自分の子が男の子なら、自分と同じブルズカラーのジョーダンⅠを履かせたいですね。笑。



玩具の効能

こんにちは!
本日は、キッズネタでございます。テーマは、「玩具の効能」ということで、一見「?」なテーマではありますが、最近親として少し考えが変わった点がありましたので、そんなことを踏まえて書いてみたいと思います。
※恒例ですが?興味のない方は最後のお得情報をどうぞ!

■モノノミカタ
さて、世の中の物事は、視座、視野、視点によって、1つのことでも多面的な見方が出来るものですよね。そして、その「視座」や「視野」、「視点」と言うのは、自分一人ではなかなか”変化させることが難しい”ものの一つだと思っております。

ある時は自らの経験によって変わったり、またある時は人の指摘によって気付いたり、と、外部からの刺激によって”変化”したり、”進化”するものなのだと感じています。

子供の玩具につきましては、これまでもいくつかご紹介してきたのですが、それは私が親としてこの玩具はこう言った効能、効果を発揮して、娘の成長にもきっと役立ってくれるだろう!と思って購入するものが多かったことを告白しておきます。

しかも、その際には私の独断による”デザインのフィルター”を通してしまっていることが多かったのです。つまり、娘が欲しい!と言っても、キャラクターものであったり、個人的に魅力を感じなかったら、気に入るデザインのものを他で探してみたりすることが多かったのです。

しかし、当たり前ですが、これは「親のエゴ」であって、まったく独りよがりなコダワリにすぎないことに、ようやく気付いたのです。(気付くのが遅すぎですがっ!!汗)

実は少し前に、「ドールハウスは、その昔、貴族の間では子供のマナーを教育する一つのツールとして存在していた。」という趣旨の文章を目にした時に、大変驚いたわけです。

私からすると、シルバニアファミリーに代表される!?ドールハウスをそんな見方で捉えたコトがなかったからです。確かに自分は娘よりも何十年も多く生きておりますが、「親」として生きてきた年数は娘と一緒の約3年。まだまだ新米もいいところなわけですね。

この時の経験以降、自らの勝手なフィルターや独自の解釈で玩具を評価することは辞め、子供が興味を持ったものに、あえて寄り添ってみるのもアリだな、と思うようになりました。

と言うことで、この流れになれば!?当然ながら、子供の欲しがったものを購入する!という流れになると思うのです。従いまして、そんな皆さまの想像を裏切ることなく、購入したプチ玩具をご紹介しておきます。(笑)

■娘の欲しがった玩具を買う!
まず購入したのはこちら。
「ハローキティのなかよしハウス」なる、なんちゃってドールハウス!?です。(笑)
ハローキティのなかよしハウス①

実はハワイに行く前の空港のShopで娘が見つけ、欲しい欲しいと連呼しておりました。しかし、出発の前だったので買うわけにも行かず、「後でっ!」と言って諦めさせたのです。最初はシルバニアでも良いかと思ったのですが、家やら、家具やら人形やらを買いそろえていくと、一つ一つの単価はそこまで高くなくても、積もり積もると万を超えるような金額に。

誕生日やクリスマスではないので、それはさすがにやりすぎかな、と思い、欲しがっていたこれに致しました。なんとこの「ハローキティのなかよしハウス」ですが、1500円位で買えるという、お手頃価格。
ハローキティのなかよしハウス②

実際、買ったものを手渡すと、満面の笑みで飛び跳ねて喜んでいるではありませんかっ!しかも、「パパ、ありがとう」って・・・。こんな子供の顔を見たら、パパさん病みつきになってしまいそう・・・。(笑)ちなみに、週末はキティのママ役となって、娘の相手をしております。。
ハローキティのなかよしハウス③

と言うことで、娘の喜ぶ顔が見たくて翌月に購入した(笑)のが、こちら。
「おせわだいすきメルちゃん」と言う、新米パパさん、ママさんの間では有名な玩具のようですよ。こういった赤ちゃん玩具と遊ぶことにより、やさしさや人を愛する気持ちを育てていくのだとか。
おせわだいすきメルちゃん①

当然ながら、私は全く存じ上げなかったのですが、娘がYou Tubeにあがっている玩具紹介の動画で見つけ、これが欲しいとなぜか、私の所に言ってきましたので、購入した次第です。完全な親ばかですが、親としてできることは、子供に生きていく力をつけさせることだと思っておりますので、そこに1mmでも繋がっていけばよいかなと思っております。(汗・笑)
おせわだいすきメルちゃん②
※上記の衣装や、小物は別売りです・・・。

と言うことで、これまで比較的子供の玩具は少なめだったと、我ながら思うのですが、これからは親の散在ばかりではなく(汗)、適度なバランス感で、子供が選ぶ玩具にも”投資”していきたいと思うのでした。

■おまけ
さて、キッズネタのセットネタとして恒例になりつつあります、お得ネタ。本日は2つご紹介です。

一つ目は、お馴染みの粋な着こなしにて、現在ニットジャケットフェアを開催中!インスタなどでも拝見するラルディーニのビックハウンドトゥース柄のニットジャケットなども対象で割引中ですので、気になる方は要チェックです。

また、こちらもお馴染みのShopであるBOUNCE-UPから、ラスト・ワンセールとして、お得なアイテムが販売されています。

ドルモアのハイゲージカーディガンは、スーツにインするのにもってこい!サイズがあえば、約1万円はお得です!



また、グランサッソからはスタンドカラーのブルゾンが約1万6千円とお得です。どちらも残りサイズわずかでしたので、探していた方は早めのチェックが必要です!?


ちなみにBOUNCE-UPさんでは、ラルディーニのキャリー品のチェックジャケットが3万円(税別)など、他にも破格のラストワンセールを開催しておりますので、秋冬物をお得に購入されたい方は覗いてみる価値あるかと思います!






2、3歳の女の子のお子さんをお持ちのパパさんにはおススメですよ~♪
お子さんの笑顔を見るために、お一ついかがですかっ!?(笑)


先日メルちゃんがすっぱだかで放置されておりました・・・。ちゃんとお世話するように言わないとですねっ。


備えあれば憂いなしっ!:コーナークッション&ドアストッパー

こんにちはっ!
本日は、キッズネタでございます。

なお、小さいお子さまをお持ちでない方は、最後に私がおススメのアイテムをご紹介しておりますので、宜しければ、そちらをご覧くださいませ。きっと極上の時間を!?堪能できるかと思いますっ。

■危険予測能力の向上
さて、お陰様で私の子供もすくすくと成長しておりまして、今年で3歳です。
つまり、来年からはなんと幼稚園生という年齢になってまいりましたっ!子供の成長の早さには驚くばかりで、少し前までできなかったこと、しゃべれなかったことが、気付くと出来るように、しゃべれるようになっている。

これには嬉しさを感じると同時に、もう少ししたら相手にされなくなってしまうかな、という一抹の寂しさも感じます。(笑)

しかし、そんな感傷に浸っている時間は、パパさんにはありません!?
子供の成長と共に、パパとしても成長する必要があるわけですが、その一つに”危険予測能力の向上”をあげることができるのかな、と思います。仕事的に言えば、”危機管理”をしっかりと行う、ということですね。

子供が成長し、一人で色々なことが出来るようになりますと、それに比例して”危険”も増してきます。

ハイハイをしていた時、つかまり立ちをしていた時、そして歩くようになった時では、子供にとっての危険の対象が変わりますし、目線が上がってくると、色々なことに興味も持つようになりますね。すると、想像もしないような動きをしたりするものです。

お子さんをもつ親御さんは皆さんそうだと思いますが、私も子供を何よりも大切に思っておりますので、出来るだけ危険からは避けておきたいと思うのが親心。人生にとって経験となるような危険と、経験の範囲ではおさまらないような危険とを区別して、対応する必要がありますね。

最近では子供と出かけると、大抵どこにどんな危険がありそうか、イマジネーションを膨らませ、事前に危ないポイントをチェックするなど、危険予測能力が向上しております。(笑)

■家の中の危険に、予防措置を施すっ!
もちろん外出した時だけではなく、家の中にも危険なポイントは存在します。むしろ、過ごす時間の長い家の中の危険は、小さいことであったとしても、対応しておいた方が後悔がないと思っています。

また、家の中では少し前までは危険ではなかったものが、突如として牙をむくことがあるのです。と書きますと、少々大げさかもしれませんが、何のことはない、キッチンのカウンターのことです。(笑)

子供の背が小さい時は全く気になりませんでしたが、最近はすれすれというか、多分放っておいたらぶつかるなと。しかもこのカウンター、大理石でできておりますので、ぶつけた時の被害も大きそうなんです・・・。
ダイニングカウンター(大理石)

また、部屋の中にある扉。なんのことはない普通の扉ですが、24時間換気設備はあれど、やっぱり外気を取り入れたいと思い、窓を開けていた時のことでした。風圧の関係!?で、突然バタン!と勢いよく扉が閉まったことがとが何回かあったのです。万が一その際子供が付近にいて、指でも挟まった大変ですね。
扉

と言うことで、そんな危険を察知して、今回購入したのがこれ。
「コーナーゴムパッドとドアストッパー~!(ドラえもん風にっ・笑)」
コーナークッション&ドアストッパー①

コーナーゴムパットは、色々探したのですが、既存のインテイリアの風合いを大きく崩すことなく、安全性が確保できるものとしてこちらをセレクト致しました。今回はカウンターの大理石の色にあわせてグレーをセレクト。目立ちにくい透明のコーナーガードもありましたが、クッション性に疑問をもったので、安全性を優先しました。
コーナークッション&ドアストッパー③

結構厚みがあり、これならクッション性も高そうで安心です。
コーナークッション&ドアストッパー②

裏に付属の両面テープを張って、ペタりとつけます。
子供がいなければ受付けない風合いですが(笑)、子供の安全は何ににも代えがたいですからね。
コーナークッション&ドアストッパー④

そしてバウムクーヘン・・・ではなく、ドアストッパー。
コーナークッション&ドアストッパー⑤

スポンジのような素材でできておりますね。
コーナークッション&ドアストッパー⑥

子供が手の届くことのない、ドアの上方に挟みこんで、取り付けます!
コーナークッション&ドアストッパー⑧

すると、ドアが閉まっても少しだけ隙間があきますから、万が一の際にも致命傷にはならないかなと。
コーナークッション&ドアストッパー⑦

もちろん備え付けのドアストッパーも付いており、そちらに留めておけばドアは自然には閉まりませんが、万万が一を考えて、対応を致しました。今まで危なそうだな、と思ったポイントでは大抵何か起こったりするものなので。。

■極上のリラックス時間を
さて、これまでの話の流れと180度違うサブタイトルですね。(笑)
気にせず、このままお読みくださいませっ。

実は、子供のセーフティ・グッズを探しにホームセンターなどを回ったのですが、思うようなモノがなかったり、あっても探している色がなかったりして、結局ネットに頼ることに致しました。

しかし、インポートファッション・アイテムとは異なり、セーフティ・グッズは数百円といったお値段です。従って、送料がかかる場合が多いのですが、送料だけでセーフティグッズがもう1つ買えてしまうほどのお値段なんです。。それはさすがにモッタイナイ・・・。

そこで、「送料を無料にする!という目的のためにモノを買う」というネットショッピングならではの動機に突き動かされて、色々と探してみますと、面白そうなグッズを見つけました。それが、こちらのヘッド・マッサージ・グッズ!
スフィーダ スカルプライン_ヘッドスパ①

自分で手軽にヘッド・マッサージが出来ますし、お値段も1000円(税別)とお手頃です。
今回お世話になったShopでは、1900円以上が送料無料でしたので、思わず購入してしまいました。ちなみにセーフティ・グッズとあわせて合計1997円(税別)ということで、めだたく送料無料になりましたっ!(笑)
スフィーダ スカルプライン_ヘッドスパ②

口コミの評判も良かったので購入したのですが、これ、想像以上にイイんですっ!
美容院でシャンプー後に頭皮マッサージをしてもらっていますが、まさにそんな感覚です。強度と言い、頭皮にあたる設置部分の形状といい、緊張した頭皮がほぐれる感じがして、今まで購入したマッサージ・グッズの中ではトップレベルの心地良さ!
スフィーダ スカルプライン_ヘッドスパ③

危険予測をし過ぎて、頭が疲れているパパさん(笑)はもちろんのこと、日々の仕事に疲れている方にも自信をもってお勧めしますっ!






アイボリーなど、何種類が色は選べます。



ドアストッパーも他にもカラーリングはありましたよ。


小さなお子さんをお持ちのパパさんいには、是非送料を無料にすべく!?3点セットでの購入をお勧めしますっ!(笑)