fc2ブログ
<?php include_once("analyticstracking.php") ?>

Think Elegant !

ファッションを通して自らの人生と向き合い、美しいと感じるスタイルを追及するブログです。

2015年AWアイテムは、何を買う!?

こんにちは!
いよいよ本日で6月も終わり。つまり、2015年の半分が終わったことになりますね・・・。年を重ねるごとに加速するこの時間の感覚はいったい何なのでしょうかっ!?今日も、明日も明後日も、一生懸命に生きていこうと思います。(笑)

さて、本日のテーマは、早くも「2015年AWアイテム」です。

■2015年AWの傾向をおさらい
今年の1月13日から16日にかけてイタリアはフィレンツェにて開催されたピッティ・ウォモ87。当Blogでも「Pitti Immagine Uomo (通称ピッティウォモ)2015AW情報!」という記事で、ざくっと触れておりました。つい先日、2016年SSのピッティ・ウォモ88を記事として扱ったばかりなので、私も頭が混乱しそうですが(笑)、本日は今年のAWの情報ですよ。

上記記事中でも、サラッと触れましたが、2015年AWの傾向としては、

・カラートーンは抑え目、かつスモーキーカラーが注目。柄もストライプ、チェックなどは抑え目傾向。
・シルエットは、相変わらずタイトフィッティング。素材はカセンティーノなど、毛足が長めの動きあるファブリックが継続中。
・ニットジャケットなど、スポーツ・カジュアルなアイテムにエレガンス、シックさをミックスしたようなアイテムが注目!?
・全体的なエッセンスとしては、モード色が感じられる!?

という感じでしたね。
例えば、ラルディーニのカラーリング、素材使いはまさに!?シック&スポーツ・カジュアル。
ラルディーニ_2015AW_BN02

タリアトーレのブルー押し。そして、カセンティーノやツイーディなファブリック使い。
タリアトーレ2015AW_BN02
※上記はBEAMSの中村さんのBlogより拝借しました。

今季SSに人気だったチルコロもスモーキーなアースカラー。AWは、良いものがあれば、セールを待たずに行くべき!?
チルコロ2015AW_jr01
※ジャケットリクワイヤードさんのFacebookより拝借しました。

ということで、今期のSSをまさにそのまま!?AW仕様したようなイメージです。では、そのような流れを受けた、実物(2015年AWアイテム)はどうなのか、と申しますと、なんと2015年SSのセールも始まる前から、早くも2015年AWのアイテムを販売しているShopが、私が確認できただけでも3つほどありました。

なんとも、まぁ気の早いことですね。(笑)
ただ、戦略上、セールを開催しない(もしくは大々的には、開催しない)Shopにとりましては、6月末から7月にかけてのセール時期に売上が立てられないのは営業上厳しいので、あえてそこにAW商品を持ってくる、ということなのでしょう。

本日は、そんな2015年AWアイテムの一部を見てみたいと思います。

■2015年AWの新規入荷アイテムたち
まずは重衣料の代表格であるコート。
今年は私もチェスターコートを購入したいと思っておりますが、やっぱりベーシックなネイビーやグレーなどは気になります。タリアトーレからはカシミアの入った、ちょっとリッチなチェスターが登場。ノベルティがつくのも、ファンにはうれしいところでしょうか。



素材感がいかにも今年っぽい風合いのロングPコートですが、カラートーンが落ち着いているので、グレーのフランネル・ファブリックのパンツを合わせても良いですし、デニムやホワイトパンツでも行けそうですね。10万円を切るのは、ちょっと嬉しい誤算!?


ジャカード織のブラウンカラーのダブルブレスト6Bジャケットはタリアトーレ。遠目に見ると単色カラーだけど、近づくと動きがある、という生地感に特徴がありますね。やっぱり秋冬はブラウンが気になります。と言いますか、すでにサイズ欠けが発生しているのが、なんとも驚きでございます。


こちらもタリアトーレですが、個人的にも原点回帰!?な今年は、ベーシックなネイビーが気になります。こちらは、タリアトーレの中では定番的な人気を誇るバスケット織り。使いやすいですよね。


こちらはラルディーニですが、いかにもラルディーニらしいチェック柄がツボです。雰囲気もいかにも2015年AWらしい印象です。


こちらはアルパカ混のウール×モヘアファブリックを使ったジャケット。ツイーディな表情は、やっぱり秋風が似合います。笑。


こちらはラルディーニの人気のジレ。ボルドーとオレンジのペーンに惹かれてしまいます。これ毎年ですがっ。(笑)


もちろんタリアトーレもチェックでは負けて!?いません。
毛足が長めのファブリックは今年のAWも引き続き、注目の素材ですね。


タリアトーレのジレは、ラペル付きが注目。ブリティッシュライクな雰囲気になりそうです。


そして、なんと定番的な人気を誇る、ザノーネのスタンドカラーニット、KYOTOがこの時期に入荷!


最近は取扱いShopも増え、セールになることも多いKYOTOですが、人気のカラーは売り切れることが多いので、タートルネックとともに、その見極めは重要です!(笑)


■2015年AWアイテムは、何を買う!?
ということで、本格的な夏が来る前に!?、今年の秋冬商品のご紹介をしている私もどうなのかと思いますが、サイズが欠けだしている、と言うことは、早い方は既に動かれている、ということですよね!?ファッショニスタは欲しいイメージが決まっていて、決断するのも早いのでしょうか!?

私は、とりあえずチェスターコートとスーツは1着ずつ欲しいなと思っておりますが、どちらも考えているのは、長く使える無地のもの。ただ、起毛感などのファブリックにはこだわっていきたいと思っております。

また、予算に余裕があれば、チェック柄のジャケットなどが欲しいなと思っておりますが、まだこちらはイメージもなにもありません。とりあえず、ピッティ87の画像でも見返してみて、イメージを膨らませてみようと思います。(まだ夏前ですが・・・。)

気の早い話ですが、既に2015年のAWアイテムで買うものを決めていらっしゃる方はおりますかっ!?私はまだご紹介していないセール購入品が結構ございますが、セール予算は既に尽きておりますので、ボチボチ秋冬もののリサーチを兼ねて、色々と調査をしてまいりたいと思います!

同じくセール予算が尽きた方は、是非一緒に2015年AWのアイテムについて考える、楽しい時間を共有しましょう!?(笑)


ファッションは、ライフ・スタイルに従う!?:VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ 1プリーツシャーリングリブパンツ

こんにちは。
本日は、「VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ 1プリーツシャーリングリブパンツを購入!」にてご紹介した、ヴィガーノのリラックス・パンツの着用イメージをご紹介致します。

■ファッションは、ライフ・スタイルに従う!?
さて、私のインスタグラムのアカウントをフォロー頂いている方はご存知だと思いますが、最近オンとオフの差が、かなり激しいです。(笑)オンでは、未だに!?頑張ってジャケットを着用し、タイドアップする日々ですが、オフの際は、デニムはまだ良い方ですが、スウェットパンツや、ジャージ素材のリラックスパンツにスニーカーなど、もうやりたい放題。(笑)
※インスタグラムID:NFLD_rm55

最近は、2歳になる娘が可愛過ぎて、オフの日はファッションそっちのけ!?で、愛娘と遊ぶ日々でございます。(笑)そうなると、汚れても良く、そして動きやすい格好という要件が出て参りますので、必然的に上述したようなスタイルになってしまうわけですね。

きっと世の中の多くのパパさんもそうなのだろうなぁと想像致しますが、一応小さなファッションBlogをやっておりますので、そんな要件はありながらも、多少はファッショナブルな!?スタイルをしないとな、と良い意味で自分にプレッシャーをかけております。(笑)

そんな現在の私のライフスタイルにピッタリなのが、本日着用イメージをご紹介する、ヴィガーノのリラック・スパンツ。素材はハリのあるウールギャバジンで、太めのピッチでストライプが入る、トレンド感あふれるドレス顔のパンツです。
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ1プリーツシャーリングリブパンツ③

そんなドレス顔な表情を見せる一方で、ウエストはゴム仕様かつドローコード付き。そして極めつけは、クロップド丈でリブ仕様というなんとも”ゆる~い”一面も持ち合わせているパンツなんです。
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ1プリーツシャーリングリブパンツ①

「組織(戦略)は、戦略(組織)に従う」ではないですが、「ファッションは、ライフ・スタイルに従う」ということで、現在のファッション・スタイルは、今のライフ・スタイルにおける影響を、色濃く反映するわけですね。

それでは、「子供とも気兼ねなく遊びたい」!でも、「一ブロガーとして、おしゃれもしたい。(笑)!」という私の我がままな希望を叶えてくれたパンツ、ご紹介致します!

■ドレス顔のゆるいやつ
さて、それでは実際の着用イメージをご紹介致します。
まずはドレス顔を活かして!?ジャケットスタイルから。ラルディーニのハニカムジャケット(42)に、フィナモレのコットンシャツ(37:セルジオ)、今の時期はちょっと暑いですがラルディーニのサマーツイード・ジレ(44)をはさんで、足元にはエンツォ・ボナフェのローファーです。
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ 1プリーツシャーリングリブパンツ_着用イメージ⑤
※172cm 59kg ウエスト76cm

腰まわりからヒップにかけては、リラックスした着心地ながらも、ドレッシーな風合いを感じます!?こうして見てみますと、思ったよりもドレッシーに使えるかもしれませんね。
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ 1プリーツシャーリングリブパンツ_着用イメージ④

ジャケットを脱いで、ジレ・スタイル。足元のみブリッラ・ペル・イルグストのキルト付きローファーに変えております。靴をローファーにするか、よりカジュアルな靴にするかどうかで全体の印象が変わりそうかな、と思います。
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ 1プリーツシャーリングリブパンツ_着用イメージ②

ジレもタイトに着ていた頃は「42」をセレクトしていました。ただ、最近は「44」ということで、動きに支障はまったくないため、このスタイルでも子供と遊べそうですょ。
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ 1プリーツシャーリングリブパンツ_着用イメージ③

こちらは、完全なリラックス顔。グランサッソのヘンリーネックTシャツ(44)に、コットンカーディガン(46)、靴はガイモです。グランサッソは、光沢感のあるシルケット加工がなされたヘンリーネックや、マーセライズドコットンを使ったカーディガンなので、ドレス顔なパンツとのバランス感も悪くありません!?
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ 1プリーツシャーリングリブパンツ_着用イメージ①

最後は、スニーカースタイル。
下手くそなスニーカースタイルも、ヴィガーノのパンツのおかげで、それなりに見えるから不思議です。(笑)ドルモアのカーディガン(44)に、スリードッツのポロシャツ(S)、ディアドラのヘリテージです。
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ 1プリーツシャーリングリブパンツ_着用イメージ⑥

ということで、ドレス顔なのに、カジュアルすぎない”ゆるさ”を持った、ヴィガーノのリラックスパンツのご紹介でした。購入時の記事にも記載致しましたが、私の今のライフ・スタイルには合っているので、セールでもう1本欲しいくらいです。。

同じような”悩み!?”をお持ちのパパさんは、是非このセールの機会に、検討されてみてはいかがでしょうかっ!?






本当は下記のリネン素材のものが希望でした・・・。リブ付ではないですが、セール価格ですし惹かれます。笑。



E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイを購入!

こんにちは!
本日は、ファミリーセール最後の戦利品である、E. MARINELLAの小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイをご紹介致します。
※最後にお得な情報をお送りいたします。

■E. MARINELLA(E.マリネッラ)とは!?
さて、皆さんご存知のパンツ界の王様と言えば、Incotex(インコテックス)ですが、ネクタイ界!?の王様と言えば、このE.マリネッラを上げる方が多いのかもしれません。

その歴史は古く、1914年に創業者であるエウジェニオ・マリネッラ氏が、イタリアはナポリに20平方メートルほどの小さな店を開いたことによります。元はシャツとネクタイの仕立て(製造)と販売を行う店としてスタートしたようですが、勢いに乗るきっかけは、視察で訪れた英国の製品を輸入、販売するという、いわゆる英国製品のインポート・セレクトShop(!?)業態だったようです。

当時イタリアにおいては英国のスタイルは最新の流行であり、「ナポリで本物の洗練された英国製品が手に入る、小さな宝石箱のような店」として評判を集めたと言います。

しかし、セレクトShopだけを行っていたら、今日の名声はなかったかもしれません。マリネッラ氏は、パリからシャツ仕立ての職人を呼び、その技術を自らの工房の職人に学ばせたと言います。意外かもしれませんが、ネクタイで有名なマリネッラも、もとはシャツの方に力を入れていたようですね。

その後、シャツで学んだ技術をもとにして、オリジナルのセッテピエゲ(七つ折仕様)のネクタイを完成させ、卓越した精巧なネクタイが生まれたのだとか。

その後、2度の大戦や、優良顧客であった 貴族階級の衰退などによって、店の経営は困難に陥ったこともあったようですが、創業者というのは得てしてハートが強いんです。(笑)それらの困難を乗り越え、ある出来事が訪れます。

1994年に、オイルショックがきかっけとなり、経済の問題を話し合う会議となったサミットG7がナポリで開催されました。その際、出席した各国首脳への贈り物として、6本のマリネッラ社のネクタイが選ばれたそうです。そして、これがきっかけとなり、世界中へマリネッラの素晴らしさを知らしめることになったのだそうですよ。

人間諦めずに、良い仕事をし続ければ見ていてくれる人がいる、というエピソードなのかもしれませんね。(笑)

ちなみに、E.マリネッラは、英国のスタイルをリスペクトしている、というブランドとしての起源を忠実に守っており、マリネッラのロゴの左には、英国王室の紋章が入っております。これは、「英国から基本を学び、今も受け継いでいる忠誠心を表し、英国王室御用達の店でもあること」を意味しているそうですよ。
マリネッラ_ロゴ
公式HPより拝借致しました。

なお、顧客としては、ベルルスコーニ・イタリア元首相(あまりイメージは良くないのかもしれませんが(汗))やスペイン国王、サルコジ・フランス元首相、オバマ・アメリカ大統領など、世界の錚々たる政治家の皆さまが名を連らねるなど、ネクタイ界の王様としての地位を欲しいままにしている!?のが、E.マリネッラというわけなんです。

マリネッラは六本木ミッドタウンにも直営店舗がございますが、ナポリの本店ばりに!?小さなスペースなので、実は外から眺めるだけで、足を踏み入れたことはありませんでした。ただ、機会があれば、とは思っておりましたので、今回のセールのタイミングを逃さずに、チャレンジしてみた次第です。

■E. MARINELLA (E.マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイの実物をご紹介
さて、それでは、そんなネクタイ界の王様である、E. MARINELLA (E.マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイをご覧頂こうと思います。購入したのは、ナポリ湾の美しい海を思わせる、ブルーの小紋柄ネクタイです。
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ①

ナポリというと、私自身の勝手なイメージと、手持ちのナポリアイテムの風合いから、いわゆる”手仕事感”が強いと思っておりました。しかし、そこはさすが、ブリティッシュに源流を持ち、世界各国の政治家などに愛されるブランドだけあって、非常にインターナショナルな雰囲気の強いネクタイです。剣先の形状、表情なんかもとてもスタイリッシュ。
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ②

とてもベーシックというか、クラシックな小紋柄ですね。
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ③

マリネッラといえば、独自の製法にて生み出したセッテ・ピエゲが有名です。裏地にも同じ生地を使い、美しく仕上げております。
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ④

良い意味で!?、あまりナポリっぽさを感じません。
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ⑤

閂止めにも、独自の美の哲学を感じます。
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ⑥

素材はシルク100%。
「MADE BY HAND IN ITALY」の文字に、プライドを感じますね。ちなみにクリスマス・シーズンにもなると、プレゼントにマリネッラのネクタイを、ということで、ナポリの小さな店の外には行列ができたそうですよ。今はイタリア国内は不景気ですし、実際どうだかは分からないのですが・・・。
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ⑦

威風堂々とした表情ですが、大剣の幅はおよそ9cm。
ス・ミズーラしたスーツのラペル幅が10cmですから、うまくマッチングしてくれるのではないでしょうかっ。
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ⑧

と、本来であれば、ここで「悩めるトルソー君」に登場してもらい、利用イメージをご紹介するのですが、実はもう1本購入してしまいました。。記事を分けるのもアレなので、一緒にご紹介したいと思います。

購入したのは、同じ小紋柄のセッテ・ピエゲのネクタイですが、こちらはネイビーがベースカラー。写真だと、ダークグリーンにも見えるのですが、実際はネイビーです。
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ⑨

同じような柄なのですが、どちらか選べずに悩んでおりました。
が、時間もあまりないので、プチ・大人買いということで2本購入することに決めた次第です。
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ⑩

同じくセッテ・ピエゲ仕様。
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ⑪

素材も同じくシルク100%ですよ。
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ⑫

こちらもベーシックな柄に、ベーシックなカラーなので、活躍してくれるのではないでしょうかっ。
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ⑬

ということで、最後に「悩めるトルソー君」に登場してもらい、着用イメージをご紹介して本記事を締めたいと思います。

まずは、ブルーの小紋柄のネクタイから。
シャロンさんでス・ミズーラ(パターン・オーダー)したモヘア混のミッドナイトブルーのスーツに、リングヂャケット・ナポリ(チリエッロ製)のシャツと合わせてみました。なお、チーフはロダです。
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ_利用イメージ①

ネクタイのご紹介におきましても、「悩めるトルソー君」が活躍してくれます。今までは平置きでのご紹介でしたが、やはり立体的に、かつノットやディンプルの表情を細かくご紹介できるのは、”彼”のおかげです。(笑)
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ_利用イメージ②

マリネッラのネクタイですが、芯材に特徴があり、かなりハリ感が感じられます。私の所有する中では、ISAIAの小紋柄ネクタイに近い芯材の感覚ですね。最近のお気に入りであるダブル・ディンプルも美しく決まります。
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ_利用イメージ③

続いては、ネイビーベース。
結構ネクタイ幅もありますので、堂々とした表情になりますね。人前に立つことの多い政治家に愛されるのも理解できます!?
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ_利用イメージ④
※チーフはメローラに変えております。

ハリ感のある芯材ですが、ノットを作る際には綺麗に絞り込まれていき、ほど良い大きさになってくれるのも魅力的。やはり、ネクタイの王様だけあるなぁと夜な夜な「悩めるトルソー君」の首にネクタイを締めあげ、一人納得しておりました。(笑)
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ_利用イメージ⑤

いやはや、これは素晴らしいネクタイに出会えましたよ。正直思った以上に素晴らしいネクタイでした。今後も機会を見て、少しずつ買い足していければと思っております。
E. MARINELLA (エウジェニオ マリネッラ)の小紋柄セッテ・ピエゲのネクタイ_利用イメージ⑥

ということで、「ナポリの至宝」とも呼ばれる、ネクタイ界の王様!?、E. MARINELLAのセッテ・ピエゲの小紋柄ネクタイのご紹介でした。やはり”時の洗礼”を経ているアイテムに、間違いはない、そのようなことを強く感じた次第です。

ちなみに、本Blogに女性の読者様がいらっしゃるのか分かりませんが、大切な方へのプレゼントとしても最適だと思います。その際は、値段は張ります(3万円前後)が、セッテ・ピエゲ(七つ折仕様)のネクタイを選ばれることをおススメ致します。きっと、マリネッラのネクタイを締めた日は、政治家ばりに雄弁に語ることのできる、勝負ネクタイになることと思います。(笑)

■お得な情報!
本日は、24時間限定のお得なキャンペーンについてです。

本Blogでは、楽天のShopを中心にお得な情報をご紹介しておりますが、皆さんキャンペーンはしっかりと活用しておりますか?私は大抵購入する際は、ポイントが2倍や3倍、4倍になるようなキャンペーンを利用して購入しております。やはりインポートファッションは高額ですので、ポイントはバカにできない。

そう言ったキャンペーンを利用すると、あっという間に!?数千円程度にはなったりするのです。従って、私がポケットチーフを買い足す時は、ほとんどポイントを使って購入しておりますので、実質0円や千円程度の出費で済むことが多いのです。

ということで、そんなお得なキャンペーンですが、「2015年6月28日(日)10:00~2015年6月29日(月)09:59まで」という24時間限定で、対象Shopのポイントが、なんと10倍!(10%還元相当)という企画が本日10時より開催されます。その名も「ファッション Bazoooka!24時間限定 対象ショップ 5,000円以上購入でポイント10倍」キャンペーン!(笑)

何が驚きかと言いますと、3つあります。
1つは、10%還元という還元率の高さ。2つ目は、なんと現在セール真っ最中の、インポート・ファッションを扱う下記のShopが対象Shopに含まれていること!例えばセールで6万円のジャケットを購入したとすると、通常600Ptですが、今回は6000Ptと、6000円相当のポイントがついてくるという驚きの企画です!私が普段購入している4000円前後のチーフを購入しても、お釣りがきちゃいます。(笑)
luccicare(ルッチカーレ)
ラグラグマーケット
モダンブルー
粋な着こなし
インポートアウトレット musee

最後は、ポイントの上限がなんと3万ポイントと高いこと。通常ですと、1000ポイントや1500ポイント、良くても5000ポイントなど、上限が低くされておりますので、高額な買い物をしても、上限に達してしまい、10倍の恩恵を受けれないことも多いのですが、今回は30万円分購入して、ようやく上限に達するという太っ腹具合にたまげました。

私は既に予算切れのため、参加は難しいのですが、余力がある方は、是非この機会に購入されてみてはいかがでしょうか!?その際は、事前にエントリーされることをお忘れなく!私も一応エントリーはしておきましたよ。(笑)






まずはマリネッラのネクタイがどんな感じが試したい!?と言う方は、少しでもお安く購入されてみることをお勧めします。



きっと、その王様たる所以を感じて頂くことができるのではないしょうかっ!?


VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ 1プリーツシャーリングリブパンツを購入!

こんにちは!
本日はファミリーセールの戦利品のご紹介です。

購入したのは、セールでの購入希望アイテムにあげておりました、リラックスパンツ。ただ、リラックスパンツ、とは言ってもドレッシーな表情を持つ、VIGANO(ヴィガーノ)のウールギャバジンストライプ 1プリーツシャーリングリブパンツです。

■パンツのシルエットが変わる!?
さて、先日「PITTI UOMO88 (ピッティ・ウォモ:2016SS)から、来期SSの傾向を、考える!:後編」という記事でも記載したのですが、パンツのシルエットの変化が着実に!?進行しているように感じます。

ここ数年間のパンツのシルエットのキーワードは、「タイト(テーパード)」。腰まわりからワタリ、裾幅にかけて全体的にタイトなフィッティングとなっており、クラシックなパンツの裾幅がおよそ20cm前後と言う中で、15cm前後という裾幅のパンツまで登場。年々そのタイト(テーパード具合)さが、激しくなって来ていたように思います。

しかし、昨年、一昨年の秋冬あたりからでしょうか。少しずつ変化の兆候が見え始めております。それは、リラックスパンツの登場による!?のかどうかまでは分かり兼ねますが、パンツシルエットのリラックス化。特に、腰まわり、ワタリまわりには適度なゆるさを持ったパンツが登場してきており、今回のpitti88におきましても、その変化を確実に!?感じることができたように思います。
88snap_JR004

88snap_JR005
※上記Snapは、ジャケットリクワイヤードさんのFacebookより拝借致しました。

恐らく、このパンツのシルエットの小さな変化!?は、今年のAW、そして2016年SSにかけて、より顕著になっていくのではないか、と勝手ながら予想しております。

このような中で、私もドレス系のパンツにおきましては、腰まわり、ワタリに余裕を持ったパンツを購入。具体的には、今年、青山のセレクトShopであるシャロンさんにてス・ミズーラ(パターン・オーダー)したスーツのパンツは、ワンタック(インタック)を入れて頂いたり、偶然ながら、股上が深く、腰から、ワタリにかけてゆとりのある、クラシック基調なシルエットのレ・スパーデのパンツなどが、まさにそうかなと。

そして、カジュアル系のパンツでは、セールの購入希望リストにも入れていたヴィガーノのドレス顔のリラックスパンツを着々と狙っており、今回無事に確保した次第です。

■ヴィガーノのウールギャバジンストライプ 1プリーツシャーリングリブパンツの実物をご紹介
それでは、ご紹介したいと思います。

購入したのはブラックカラーに太めのピッチでストライプが入り、そしてリブがついているというリラックスパンツ。もちろんウエストはゴム仕様、そしてドローコードがついております。
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ1プリーツシャーリングリブパンツ①

本当はリネン素材のものが欲しかったのですが、残念ながらファミリーセールでは見あたらず。それでも、イメージにかなり近いパンツでしたし、格安だったので捕獲致しました。
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ1プリーツシャーリングリブパンツ⑥

なお、最大の特徴!?の一つが、このリブ。ウールパンツなのに、リブがついているというのが新鮮で、なかなか興味深いなと。色々探したのですが、なかなかヴィガーノのリブ付パンツを扱っているShopは少なかったように思います。
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ1プリーツシャーリングリブパンツ②

ちなみに、リブの裾幅は15cmちょっと。
まぁ、リブですし伸縮する素材なので、ちょうど良いかもしれませんね。
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ1プリーツシャーリングリブパンツ⑨

素材はウール・ギャバジンのため、ハリがあって、丈夫そう。いかにもドレス顔な素材です。
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ1プリーツシャーリングリブパンツ③

ストライプの幅は3.5cmと結構なピッチ幅。ただ、ジャケットではないので、そこまで強いインパクトはなさそうですね。ちなみにpitti88を見る限り、2016年SSもストライプの提案はなされていたので、結構長く着用できそうです。笑。
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ1プリーツシャーリングリブパンツ④

ウエストはゴム仕様、そして特徴的なドローコード。サイズは「44」ですが、意外にも!?ウエスト76cmの私でピッタリでした。むしろ、「46」でもOKな雰囲気さえありますよ。
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ1プリーツシャーリングリブパンツ⑤

デザイン上のアクセントとして、さりげなくワンタックが入っております。
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ1プリーツシャーリングリブパンツ⑩

こちらはバックスタイル。
ウエストからヒップ、ワタリにかけてほど良いゆとりがありそうな雰囲気ですよね!?
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ1プリーツシャーリングリブパンツ⑦

恐らく今季のものではないですが、せっかくなのでハンガーも頂いてまいりました。
VIGANO(ヴィガーノ)ウールギャバジンストライプ1プリーツシャーリングリブパンツ⑧

ということで、ドレス顔のリラックスパンツの代名詞的存在!?である、ヴィガーノのシャーリングリブパンツのご紹介でした。実際に着用してみましたが、ゆるい感じがかなり良いです!

インスタグラムで私のアカウントをご覧頂いている方はご存知だと思いますが、週末はかなりリラックスなスタイルが多い今日この頃。こんなパンツに、カプリシャツ(所有しておりませんがっ)でも着て、今年の夏は過ごしたいなと思っております。






かなり気に入りましたので、予算があれば、セール価格でもう1本・・・。(汗)



サマーツイードの着方を、考える:LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ

こんにちは!
本日は「LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレを購入! 」でご紹介させて頂いた、お気に入りのブランドの一つである、ラルディーニのジレの着用イメージをご紹介致します。

■サマーツイードの着方を、考える
さて、購入記事にも記載致しましたが、私、サマーツイードなるファブリックは実は初めての購入です。既に本Blogでは何回か記載しておりますが、個人的には”旬の素材”を取り入れる、というスタイルが好みです。

ただ、”旬”といっても、”トレンド”という意味ではなく、春夏であれば、コットンやリネン、トロピカルウールなど、その季節ならではの素材を取り入れる、という意味ですね。

今回ご紹介するのは、そういう意味では”トレンド”という要素が強い「サマーツイード」素材です。どうやって着こなして良いものか、分からないまま、勢いで!?購入してしまいましたが、とりあえず”暑苦しさ”だけは出さないようにしたいなと思っております。

私の脳みそで思いつく具体的な方法と致しましては・・・、

・明るいカラーと合わせる
 やっぱり素材が素材なだけに、ホワイトやベージュなどの明るいカラーリングと合わせると良いのかなと思っております。

・春夏の素材と合わせる
 リネンなど、見た目にもシャリ感が出て、清涼感を感じるようなアイテムと合わせることで、ツイードの暑さ・重さ!?を中和したらどうだろう、そんな風に思っております。

「言うは易し、行うは難し」とは、本日の私のためにあるような言葉かもしれません。(汗)とりあえず、ご覧くださいませ。

■LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレの着用イメージのご紹介
まずは、購入した記事でもご紹介した、ラルディーニ合わせ。ラルディーニのハニカムジャケット(42)に、フィナモレのコットンシャツ(37:セルジオ)、ヤコブコーエンのBUDDY(29)に、オールデンの#963。指し色に使ったチーフは、アトリエF&Bのペイズリーチーフです。
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ_着用イメージ④
※172cm 59kg ウエスト76cm

ベージュといっても、ブラウンの糸が入っているので、見ようによってはブラウン・ベージュのようなカラーリング。オフ・ホワイト(所有していませんがっ)やベージュのジャケットに合わせると、Pitti88情報でお伝えしたような、来期のSSのカラーリングっぽくなるかもしれませんね。
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ_着用イメージ⑤

ただ、ジャケット・インのジレスタイルは、これからの季節は場所や気候など、かなり限定的。現実的には、シャツにあわせて着用することが多くなりそうです。下記は、シャツをジャンネットのシャンブレー(XS)、靴をマグナーニのダブルモンクに変えておりますが、ライトブルー系にも合わせやすそうですね。
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ_着用イメージ⑥

そして、たまには動きのある!?スタイルを。と考えましたが、肝心のジレが見えない・・・。(笑)まぁ、雰囲気だけでもお伝えできれば良いでしょうか。こちらはパンツがレ・スパーデのストレッチ・チノ(42)、靴がエドワード・グリーンのピカデリーです。
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ_着用イメージ⑦

ということで、ホワイトやベージュ、ライトブルーなんかの明るいカラーと合わせると、そこまで重い印象を持たれずにすみそうかな、なんて思ったりしております。

一応、「春夏の素材に合わせる」という方法論も記載しましたので、実践したものをご紹介しておきます。アルフォンソ・シリカのリネンジャケット(44)に、リングジャケットナポリ(チリエッロ製)のシャツ(37)、ジュスト・ビスポークのシルクネップタイ、インコテックスのコットンシャンブレーパンツ(44:30モデル)、エドワード・グリーンのピカデリーです。
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ_着用イメージ①
※チーフはISAIAのペイズリー柄チーフ

太陽の下ですとリネン独特の光沢感がよりでますので、もう少し”軽い”風合いになるのかなと思います。また、パンツもシャンブレー生地ということで、清涼感を感じるファブリックを持ってきましたので、まぁイケなくもないかなと。
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ_着用イメージ②

一応アップも掲載しておきます。
うーん、やっぱり多少重さがでるでしょうか!?まぁ秋口なら行けそうかなと思います。
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ_着用イメージ③

ということで、自身初のサマーツイード素材のラルディーニのジレの着用イメージでした。ちょっと敬遠していたサマーツイードですが、ジレということでジャケットに挟むと見える面積も限定的ですし、単独でシャツにあわせても、そこまで”暑苦しさ”はでないかなぁというのが自身で試してみた感想です。

サマーツイード素材のジャケットやジレをお持ちの方は、どんなスタイルをされていらっしゃいますかっ!?是非、参考までにご教示頂ければ幸いです。

そして、まだサマーツイードを試したことがない方で、本blogの画像を見て、これならいける!?と思われた方は、是非このセールの機会を使ってチャレンジされてみてください!(笑)






個人的には、ショールカラーのダブルブレストのジレもチャレンジしたいと思っております。既にセールプライス・・・。



ショールカラーのダブルブレスト、かつカモフラっ!?



2015年SSインポートファッション・セール情報まとめ!

こんにちは!
本日は、2015年SSアイテムを中心とした、恒例のセールまとめ情報のご紹介です。昨年のSSセール情報まとめより、新たに開拓した!?Shopなんかも追加しておりますので、是非チェックされてみてください。

なお、本情報は常にアップデートしていきたいと思います。

■更新情報
・015年7月12日 10:00時頃A&SHOPセールスタート!
・2015年7月4日 9:00時頃リタリオリブロスーパーサマーセールスタート!ポイント最大20倍!
・2015年7月3日 22:30時頃粋な着こなし値引率を拡大して、リスタート!
・2015年7月3日 15:15時頃TOKYOlifeMAX50%Off!セール開始!
・2015年7月3日 10:30時頃GLOBERオフ率UP!&アイテム追加!
・2015年7月2日 12:00時頃モダンブルークリアランスセールスタート!
・2015年7月1日 13:30時頃 ナカガワ1948 セールスタート!
・2015年6月30日 20:30時頃 ラグラグマーケット クリアランスセールスタート!
・2015年6月30日 1時頃 GLORY GUY(グローリーガイ)さん、セール日程追加!
・2015年6月30日 1時頃 Import select Piediさん、値下げ幅拡大!
・2015年6月27日 19時頃 Legareさん、セール開始!
・2015年6月27日 11時頃 AMALFI割引率拡大!
・2015年6月26日 20時頃 giotto(ジオット)本セールスタートしました!
・2015年6月26日 20時頃 粋な着こなしアウトレットセール品追加!
・2015年6月26日 12時頃 ARKnets本セール日程追加
・2015年6月26日 0時頃 BOUNCE-UPジャスト1万円セール追加
・2015年6月25日 22時頃 リングヂャケット本セール日程追加
・2015年6月25日 11時 Amazon追加
・2015年6月25日 7時 公開

■SALE開始済み
・Amazon 【6/25 11時追加】
エンツォ・ボナフェが30%Off!

GLOBER
対象アイテムが20%~70%Off!ラルディーニのジレやクルチアーニなども今ならサイズが豊富です!【オフ率UP&アイテム追加!:7/3更新】更にポイントも10%!

HIGH FASHION FACTORY 【NEW】
GLOBERさんの、楽天Shop。ポイント10%還元はないですが、楽天ポイントを貯めたり、使うなら!なお、セール対象アイテムや値引率はGLOBERさんさんと一緒です。

BOUNCE-UP【ジャスト1万円セール開催中!】
2015SSアイテムは、30%Off、キャリー品は、大幅値下げ!メルマガ会員は、ISAIAなどが驚愕の値引き率!

インポートアウトレット musee 【NEW】
ボリオリのジャケット、スーツはお買い得!キャリー品ですが、ジャケットは3万円台後半から、スーツは5万円台後半から!

AMALFI【MAX80%offセールスタート!】
タリアトーレやPT01が充実しております!

粋な着こなし
新たに商品も追加され、MAX45%Off!値引率拡大!【7/3 更新】

モダンブルー【クリアランスセールスタート!】
半期に一度のクリアランスセール開催中!

ジャケットリクワイヤード
会員向けのシークレットセール。今季物30%Off!キャリー品40~50%Off!オープンセールは7月1日予定。
ジャケット・リクワイヤード_セールエントランス(会員登録で即チェック可!)

ラグラグマーケット【クリアランスセールスタート!】
豊富なブランドと商品数が魅力です。Max70%Offセールスタート!

Import select Piedi【値下げ幅拡大!】
6月20日よりセール開始中!値下げ幅を拡大し、Max40%Off!

リングヂャケット
一部インポートアイテムが、アウトレット・カテゴリにてセールプライスで販売中!今後、リングヂャケット製品のセールが期待されます。

agio
決算大セール!MAX80%Off!バルバやフィナモレ、ルビアム、クロケット&ジョーンズなどがカナリお買い得!

A&SHOP 【NEW】
年中セール価格のShopですが、リングヂャケットのキャリー品には特に大きな強みがあり、半額以下の驚愕プライス!その価格から、更にOFF率アップ!

インポートセレクトSHOPでらでら 【NEW】
並行輸入を扱うShopですが、フィナモレやPT01のショーツなどがお買い得!更なる値下げ、対象商品の拡大が期待出来そうです!?

BEAMS
会員セールですが、今季物30%Off、キャリー品は40% and MORE!

■6月25日(木)スタート
M&M(エムアンドエム)
昨年より前倒しでセール開始!秀逸なセレクトが魅力です。24日(水)の夕刻よりセールプライスに切り替わっています!

luccicare(ルッチカーレ)
20時スタート!恐らく今期ものは30%off!キャリー品は40〜50%Offという流れだと思います!

■6月26日(金)スタート
スガワラ靴店
靴だけではなく、アパレルアイテムも豊富です!第一弾!?はAWアイテムが豊富なので、今年用に狙うのはアリですね。

giotto(ジオット)
20時スタート予定!オリジナル商品も作り、セレクトも他店とはちょっと違ったアプローチが魅力です。エンツォ・ボナフェが破格ですっ!

ARK
ラルディーニ、タリアトーレなどが30%Off!PT01、シヴィリアなどが40%Off!

ginlet(ジンレット)
0時スタート!ラルディーニやタリアトーレ、シヴィリア、フィナモレなど人気アイテム多数!30%~50%Off!

ring(リング)
0時スタート!ラルディーニやリングヂャケット、インコテックス、PT01などが30%~50%Off!2014年AWのセールでは、スティレ・ラティーノのキャリー品もセール対象になっていました!

UNITED ARROWS
(ハウスカード会員セール)

■6月27日(土)スタート
Legare
金沢に実店舗を持つセレクトShop。キャリー品などは、破格のアイテムがあったりします。Max40%Off!セールスタート!

■6月28日(日)スタート
ARKnets【6/26 12時頃追加】
ストリートから、インポートファッションまで、幅広い品揃えが魅力です。12時スタート!

■7月1日(水)スタート
リングヂャケット【6/25 22時追加】
本格セール、0時スタート!

ジャケットリクワイヤード
メルマガ会員向け意外のオープンセール開始予定。

■7月2日(木)スタート
GLORY GUY(グローリーガイ)【6/30 1時追加】
取扱ブランド、商品ともに多く、勢いを感じるセレクトShop。キャリー品については既にセール・プライス!2日の夕刻頃から、随時セール価格へ変更。

■7月3日(金)スタート
TOKYOlife
正午スタート!取扱いブランドがかなり拡充されておりますので、セール対象によっては狙い目です。MAX50%Off!

■7月4日(土)スタート
リタリオリブロ
10時スタート!新品だけではなく、セカンドハンドも扱うセレクトShop。掘り出し物が見つかるかも!?お得な価格に加えて、ポイント最大20倍!

■6月25日7時時点ではセールの開催は不明ですが、セールの実施が期待されるShop
VIAJERO 本店
通常でも並行輸入価格のためお買い得ですが、セールなら!?

ブルークレール
フェランテが既にセール価格【30%Off】ですにで、気になる方は是非!

gemex-apparel
L.B.M.1911、ジャンネットは特に豊富。チルコロのポロシャツあたりは狙い目!?

ナカガワ1948
クラシックかつ、安定感あるセレクト。スティレ・ラティーノなんかも扱います。7/1セールスタート!

ROOTWEB 【NEW】
セール前ですが、既に2015AWのタリアトーレが入荷、販売中。。柄によっては完売のサイズも・・・。

伊勢丹オンライン(メンズ)(事前に会員登録必要)



だいぶ高くなってしまったインポートファッション。セールはワードローブの充実化をはかる大切な機会ですので、上手く活用して、楽しいファッション・ライフを送りましょう!私もスパートをかけて行きたいと思います!笑。







カーディガンでエレガンス!?:GRANSASSO(グランサッソ) マーセライズドコットン カーディガン

こんにちは!
本日は、先日「GRANSASSO(グランサッソ)のマーセライズドコットン カーディガンを購入!」にてご紹介したファミリーセールの戦利品である、グランサッソのコットン カーディガンの着用イメージがテーマです。なお、最後にお得な情報を一つご紹介致します。

■カーディガンでエレガンス! ?
では、早速ご覧頂こうと思います。

まずは、スーツスタイルにイン。
さすがにこの時期には厳しいですが、秋口や来春を意識してのご紹介です。スーツはガイオラのホップサックスーツ(42)、シャツはBEAMS F(37)、タイはココンのソリッドタイ、靴はJ.M.Westonのストレートチップです。
GRANSASSO(グランサッソ) マーセライズドコットン カーディガン_着用イメージ②

発色が良いブルー、かつマーセライズドコットンならではの、独特の光沢感が”エレガンス”を与えてくれる気が致します。
GRANSASSO(グランサッソ) マーセライズドコットン カーディガン_着用イメージ③

ジャケットレスな中でも、カーディガンを羽織ると、ちゃんとした感がでる、とは先輩ブロガーである伊達男さんから教えて頂いた着こなし。この時期は、外は熱くなりますが、意外に社内は冷房で寒かったりするので、1枚あると便利かもしれません。シャツはBEAMS F(37)、タイはジュスト・ビスポークの花小紋柄のシルクタイ、パンツはレ・スパーデ(42)、靴はエドワード・グリーンのピカデリーです。
GRANSASSO(グランサッソ) マーセライズドコットン カーディガン_着用イメージ⑤

なお、パンツをインコテックスのJ35(44:裾幅お直し済み)に変えて、アズーロ・エ・マローネもできちゃいます。(笑)
GRANSASSO(グランサッソ) マーセライズドコットン カーディガン_着用イメージ⑦

カーディガンで、ここまで”エレガンス”を演出!?できるアイテムも、なかなか無いように思いますが、いかがでしょうか!?ドレススタイルにもなんなく違和感なく溶け込めますね。
GRANSASSO(グランサッソ) マーセライズドコットン カーディガン_着用イメージ⑥

さて、お次はネイビー(ブルー)・マン。(笑)
グランサッソのヘンリーネックTシャツに、インコテックスJ35のグレンチェック・コットンパンツ(44:裾幅お直し済み)、足元はオールデンのタッセルローファーです。カラーリングだけで、かなり清涼感溢れるスタイルになりました。
GRANSASSO(グランサッソ) マーセライズドコットン カーディガン_着用イメージ④

最後は、こちら。フィナモレのコットンシャツ(37:セルジオ)に、レ・スパーデのコットンストレッチ・チノ(44:ウエスト/裾幅詰め)、靴はエドワード・グリーンのピカデリーです。ベーシックなスタイルですが、少しでも”品”を感じて頂けたら嬉しいです。
GRANSASSO(グランサッソ) マーセライズドコットン カーディガン_着用イメージ①

■あとがき
さて、いかがでしたでしょうかっ!?
とりあえず、あるもので適当に合わせちゃいましたが、なんとなく、ザノーネやドルモアとは異なる雰囲気、そしてクルチアーニとも違う”エレガンス”を感じて頂けば幸いです。

個人的にはカーディガンが好きで、今までもスーツにインするスタイルとしては結構頻繁に登場しておりました。が、予算の関係もあり、無印良品などで代用していたことも事実です。(汗)無印良品も価格と質のバランスは良いので、今後も取り入れていきたいブランドではあるのですが、やっぱり”艶感”や”エレガンス”を出そうとすると、若干難しいですよね。

ニット系アイテム、特にインナーに入れるようなアイテムは、個人的にどうしても予算を後回しにしてしまうカテゴリの一つです。従って、こんなセールの機会を使って、これからも少しずつ充実させていければ、と思っております。

さて、お約束!?のお得な情報ですが、本日夕刻より、先人を切ってM&M(エムアンドエム)さんがセールを開始されます!もともと消化率の高いセレクトShopなので、売切れのアイテムもありますが、セレクトが良いので是非チェックしたいところです。【6月24日16時45分現在一部商品の値下げ開始!】

ということで、次回はいよいよ2015年SSのセール情報をお送りします!






ラストワンサイズですが、あのドルモアのコットン・カーディガンが9800円(税別)というのはお買い得!サイズがあれば即購入!?



なにげなく購入したマーセライズドコットン恐るべし。こうなると、ヘンリーネックなんかも気になりますね。1万円ちょっとという価格設定も嬉しいですし、スポーツテイストのアイテムですが、”エレガンス”を感じることができそうです!?


PITTI UOMO88 (ピッティ・ウォモ:2016SS)から、来期SSの傾向を、考える!:後編

こんにちは!
本日も、「ピッティ・ウォモ88(2016SS)」がテーマです。今回は、ピッティ88で見られたSnapを踏まえて、2016年SSのトレンドを見て参りたいと思います。なお、前半でも記述しましたが、私がトレンドを読み解く際に、チェックするポイントは主に下記の3つです。

①カラーリング/柄
②シルエット/ディティール
③着こなし

「①カラーリング/柄 」につきましては、前編で触れましたので、本日は「②シルエット/ディティール」や 「③着こなし」を中心に見ていきましょう!

■注目カラーは、ベージュ。シルエット/ディティールには、若干の変化あり!?
さて、前編で記述したように、ブランドのプレゼンテーションではベージュカラーを注目カラーの一つにあげておりましたが、Snapでもベージュ系のアイテムを取り入れた方が目につきました。Snap常連のマルコ・ザンバルドさんもベージュ×ブラックという組み合わせ。カジュアルなジャケットスタイルが定番のザンバルド氏。ほどよいリラックス感がいいですね~。
88snap_JR006

以前ご紹介した、香港の注目セレクトShopであるアーモリーのスタッフさんも、ベージュのセットアップ。また、ブラウンなどのアースカラー系のカラーリングもよく見かけます。この後記述しますが、ベージュのスーツの方のパンツの股上の深さ(ハイウェスト)、ノーベルトは、このピッティ88で特に増えた”着こなし”の一つですね。
88snap_JR007

こちらの紳士もベージュ×ホワイトと、2016年SSを先取りするようなカラーコーディネート。
88snap_JR009

今季も密かに!?注目を浴びておりましたし、私も当初はス・ミズーラで作ろうと思っていたコットンスーツ。2016年SSにはベージュやカーキなどのコットンスーツも今年以上に人気になりそう!?
88snap_JR011

そして、前編にも記載しましたが、ネイビー(ブルー)×グリーンのコーディネートも多かったです。こちらはデュカルスの名物!?兄弟。ヒップがしっかり隠れるほどの丈の長い、クラシカルなジャケットも目につきます。
88snap_JR001

こちらの紳士もブルー(ネイビー)×グリーン。しかし、カラーパンツは購入してもなかなか穿かない、ということが個人的には分かって参りましたので(笑)、着ている方を見るたびに気にはなるのですが、今後私がプロパーで購入することはなさそうです。しかし、セールならっ!?
88snap_JR002

二人の紳士はそろって、ネイビー×グリーンのコーディネート。
丈の長さもしっかりとありますねぇ。
insta_88_snap003
※Instagramより

2016年SSのカラーリングを象徴する二人!?グリーン×ベージュに、グレージュ×ベージュのカラーリング。
insta_88_snap005
※Instagramより

THE RAKE JAPANの創刊号にも登場した、Snap常連ブロガーのファビオ・アタナシオさんも、ベージュカラー。世界的に流行している中折れハットではなく、あえてキャスケットというのも彼らしいですね。
insta_88_snap007
※Instagramより

ということで、カラーについてはベージュ系、そしてグリーンなんかが注目だということは前編にも記述したのですが、ジャケットやパンツのシルエットやディティール、着こなしにも若干の変化を見てとることができる気が致します。

特にこのピッティ88から、というわけではないのですが、まずパンツのシルエット、特にワタリ(太もも)には余裕を感じるシルエットの方が前回よりも増えている気が致します。ただ、裾幅は相変わらずのタイトフィッティングなので、テーパード感がより感じられますね。
88snap_JR004

こちらはベルウィッチのスタッフの方でしょうか!?腰からワタリにかけて、かなりゆったりとしたシルエットであることが分かります。また、腰回りをゆったりとつくってある為、タックが機能面だけではなく、デザイン面においても強調されてきておりますね。
88snap_JR005
※以上のSnapは、ジャケットリクワイヤードさんのFaceBookより拝借(一部Instagramより)致しました。

また、特にドレス系のパンツに言えることなのですが、股上が深いパンツを穿かれている方が増えております。前々回くらいから!?ちらほら見かけておりましたが、ピッティ88ではグっと増えた印象です。しかも、「ハイウェストにノーベルト(サスペンダー)」という”着こなし”が、これまたグっと多くなっておりますね。
insta_88_snap006
※Instagramより

一番右端のライトブルーのシャツを着た男性に注目してください。他の方も、ハイウェストかつ、ノーベルト(サスペンダー)スタイルですが、特に右端の男性は、そのハイウェストぶりが顕著ですね。
insta_88_snap004
※Instagramより

左端にいる、ラズベリーカラーのパンツを穿いた男性も、ハイウェストかつノーベルト。
insta_88_snap010
※Instagramより

また、ジャケットの丈も全体的に長めになったような印象です。こちらはいかにもピッティといったSnapですが、ジャケットの丈が、恐らくヒップが完全に隠れ位の、クラシックな丈の長さになっているように思います。
insta_88_snap001
※Instagramより

ボルドーのジャケットの男性は短丈ですが、その他の方はジャケット丈が長めですよね。
insta_88_snap002
※Instagramより

■大きくは変化せずも、小さな変化がより顕著に
さて、大量にネット上に流れるSnapから、私の独断と偏見によりかいつまんだSnapをご覧頂きました。これらを踏まえて来期(2016年)SSのトレンドを予想して!?本記事は締めたいと思います。

まず、「シルエットやディティール」ですが、ジャケットについてはシングル、ダブル関係なく、着丈が全体的に長くなってきたように思います。一時期は、短丈なジャケットが提案され、ヒップが若干見える位の丈の長さを、軽快に着こなしている方が多かったように思いますが、今回は特にヒップがしっかり隠れるくらいの丈のものを着用している方が多かったです。

また、パンツについては、腰からワタリにかけてのシルエットにゆとりがでてきており、更にドレス系のパンツにおいては、ハイウェストのパンツを穿いている方が増えている印象でしたね。なお、タックも機能面だけではなく、デザイン的にもアクセントになっているように感じます。

そして、「着こなし」としては、ハイウェストかつ、腰から渡りにかけてゆとりのあるパンツをノーベルト、またはサスペンダーで吊って穿いている方が急増!?とまでは行きませんが、増えている感じです。

これらの変化は、数年前から起きている変化ではありますが、よりその裾野が広がった印象です。「変化」というのは、コペルニクス的に、突然大きく変わることは滅多にございませんので、このような小さなな変化の裾野が広がり、あるラインを越えると、一気に広まっていくものですよね。きっと、上述したような小さな変化は、2016年AWでは、もっと広まっていくのではないでしょうか。

最後におまけ!?と致しまして、本文とは関係なく!?個人的に気になったSnapを3枚ほどご紹介しておきます。下記は、ホワイトカラーに、ベージュやブラウンと言ったカラーをあわせた着こなしです。個人的に、「ドレス」な着こなしのキーワードが「エレガンス」なので(笑)、こんなカラーリングは是非自分も取り入れたいと思っています。
insta_88_snap009
※Instagramより

また、こちらはベーシックなスリーピースにパナマハット。カッコいいですね~♪こういう正統派!?な着こなしは、やっぱりタイムレスなエレガンスを感じるので大好きです。
insta_88_snap008
※Instagramより

そして、最後は色々見かけた中で、一番!?「ツボ」だったこちらの紳士!?
年を重ね、自らのスタイルを確立したからこそできる着こなしの一つかなと思います。私が真似ししたら、職質されそう。(笑)
insta_88_snap011
※Instagramより

ということで、ピッティ88のSnapから、2016年SSのトレンドを予想してみました、という記事でした。インスタグラムのアカウントを持っていらっしゃる方であれば、「pitti88」「pitti uomo」などのハッシュタグ検索をすれば、沢山Snapが出てきますので、是非チェックされてみてください。

さて、皆さんは2016年SSのトレンドをどんな風に予想されますかっ!?
そんなことを考えてみるのも、ファッションの楽しみの一つかもしれませんね。



PITTI UOMO88 (ピッティ・ウォモ:2016SS)から、来期SSの傾向を、考える!:前編

こんにちは!
本日は、先週の6月16日~19日(現地時間)にかけて、イタリアのフィレンツェで開催されました、メンズプレタポルテ(既製服)最大の見本市であるPITTI UOMO88 (ピッティ・ウォモ:2016SS)がテーマです。
pitti_88
※公式HPより拝借しました。

■ピッティ・ウォモ88の傾向を掴んでみる!
来週から、Pitti Immagine Uomo 88(2016SS)が始まりますっ!」という記事において、日本で先行して開催されておりました、プレ・コレクションの様子なんかを少しご紹介致しました。本日はピッティにおける各ブランドのプレゼンテーションを踏まえながら、2016年SSのトレンドなんかを読み解いてまいりたいと思います。

ちなみに、私がトレンドを読み解く際に、チェックするポイントは主に下記の3つです。

①カラーリング/柄
②シルエット/ディティール
③着こなし

なお、前編では「①カラーリング/柄」に注目しながら、各ブランドのプレゼンテーションを見ていき、後編では、Snapなんかを踏まえまして、「②シルエット/ディティール」や「③着こなし」を見て参ります。では、まずはカラーリングの傾向から見ていきましょう。

トップバッターは、昨今非常に分かりやすい!?カラーリングの打ち出しを行っている人気のタリアトーレ。今年の2015年のSS、AWから継続して、2016年SSもブルー/ネイビーをメインにコレクションを展開しています。シングルJKTに、ピークドラペルが最近のタリアトーレの”押し”ですよね。
88nkm_tt001

なお、下記は前回のピッティ87におけるタリアトーレのコレクション画像(2015年AWアイテム)ですが、同じくブルー/ネイビーでした。ただ、AWはブルー/ネイビーにグレー系をあわせていたのに対し、SSということもあって、2016年SSの提案ではホワイトを合わせているあたりがポイントでしょうか。
タリアトーレ2015AW_BN01
※上記タリアトーレの画像は、BEAMS中村さんのBlogより拝借しました。

また、特に気になったカラーといえば、ベージュ系のカラーリング。
下記はベルヴェストのコレクションですが、とても上品で、エレガントなカラーリングですよね。
88JR_BV001

ホワイトやオフホワイト、ベージュなんかは注目のカラーリングではないでしょうか。
88JR_BV002

なお、素材使いに定評のあるラルディーニも、ベージュ/ホワイト系のアイテムは提案していました。見るからに”リラックス”なジャケットは、2016年のSSも健在と言ったところですね。
88CC_LRN001

更に、Snapも含めて良く見かけるなぁという印象なのが、グリーン。
独特の世界観をもっているISAIAでは、SSにブラックウォッチ柄のようなチェックを取り入れた、グリーンの提案が新鮮です。ちなみに、Snapでは、ネイビー(ブルー)×グリーンのカラーコーディネートの方が多い印象でした。
88CC_ISA001

なお、ISAIAのプレゼンテーションでも、メインはベージュ系カラーだったようですが、グリーン系のアイテムの小物にはベージュを持ってきており、ベージュ×グリーンのカラーコーディネートも提案されていました。なかなか良いですね!ISAIAはトレンドカラーをしっかりと取り入れながらも、独自の世界観を魅せれる強みがあると思います。
88CC_ISA002
※ベルヴェスト、ラルディーニ、ISAIAの画像は、CINQUE CLASSICO さんのBlogより拝借しました。

さて、上記画像をご覧頂いてもお分かりだと思いますが、柄については2015年SSと大きな変化はなく、無地やチェック、ストライプなど、落ち着いた雰囲気の柄が多いように感じます。

ただ、個人的に意外だったのが、ストライプが継続して提案されていたことです。今年のSSはかなりのブランドから提案されていたストライプですが、正直”トレンド色”が強いと思っていたので、セールで良いものがあれば、程度の認識でした。しかし、きっと思った以上に反応が良かったのでしょうね。各ブランドから継続してストライプ柄が提案されておりました。
88CC_LRN002
※CINQUE CLASSICOさんのBlogより拝借したラルディーニ。

中村さんのBlogより拝借した幅広の、ちょっとインパクトの強いストライプ。
素材使いは、より一層凝ってきているような印象です。
88nkm_stp001

こちらも中村さんのBlogからですが、ストライプ柄のリラックス・ジャケット。
88nkm_stp002

こちらはジャケットリクワイヤードさんのFaceBookから、ドリュー&コーのパイル・アイテム。ストライプだけではなく、今季人気であったボーダー柄も引き続き提案がなされているようです。
88JR_DC002

最後におまけで、今季大人気!?だったチルコロもワンカットほど。洗いがかかり、ヴィンテージ感を感じるファブリックに、リラックスした雰囲気。そして、値上がりしたインポートアイテムの中では、比較的良心な価格設定ということもあり、セールまで残らずに完売!というShopがかなり多かったと思います。私はセール待ちでしたが、見誤った感じですね。(汗)
88JR_CC001
※ジャケットリクワイヤードさんのFaceBookより拝借しました。

恐らく、今季の売れ行きを各Shopさんも把握していらっしゃると思いますので、来期はチルコロの取扱量や扱うShopが増えると予想しております。ただ、売れるとなると、需要と供給のバランスで値上がりするのが世の常ですから、そのあたりはちょっと心配ですね。

■2016年SSのトレンドを、予想する!
さて、か~なり、ざくっとした感じですが、ピッティ88のいくつかのブランドのプレゼンテーションを大づかみに見て参りました。これらの傾向を踏まえて、2016年SSのトレンドについて、ちょっと考えてみたいと思います。

なお、本日は最初にあげたポイント下記3点のうち、①について考えます。②のシルエット/ディティールや、③の着こなしにつきましては、上述しましたように、次回、ピッティ88のSnapを踏まえて考察していきたいと思います。

①カラーリング/柄
②シルエット/ディティール
③着こなし

既に見て参りましたように、「カラーリング/柄」という観点では、特段大きな変化はないように思いました。2015年SS、AWの流れをくんで、ブルー/ネイビーカラーが引き続きトレンドカラーとして君臨!?しつつ、2015年SSからも見られた、ベージュやオフホワイトなどの、ナチュラルカラーが、より台頭してきているように感じます。

またISAIAのプレゼンテーションに見られたグリーンなんかも注目です。なお、カラートーンも継続して落ち着いている感じですが、今年のSSは、墨をまぜたような、ちょっとシックな色合いが特徴だったと思います。それに比べると、2016年SSは、「アースカラー」といいますか、”ナチュラルなカラー”と表現した方がしっくりくるのが特徴かなと。

”ナチュラルカラー”とは、土や木、水、花などの自然界に存在するカラーのことを言いますが、そういった意味では、着こなしも、肩肘はるような、”いかにも!”な着こなしではなく、”自然体”や”リラックス感”というのがキーワードになるようにも思います。

ということで、本日はピッティ88におけるブランドのプレゼンテーションから、2016年SSのカラーリング/柄について考えてみました。なお、この後は次回の後編に譲りたいと思います!








LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレを購入!

こんにちは!
本日は、久しぶりにご紹介するブランドであるLARDINI(ラルディーニ)から、サマーツイード・ジレのご紹介です。

2015年SSの第1段セール購入アイテムと致しまして、「Francesco Marino(フランチェスコ・マリーノ)のフラワージャカードタイを購入!」と言う記事でF.マリーノのジャカード花小紋柄ネクタイをご紹介しておりました。

実は、本日ご紹介するアイテムこそ、セールにおいて一番最初にアプローチしたアイテムだったのです。ただ、店頭にサイズがなく、取り寄せなどを頂いておりましたので、ご紹介するのが少し遅くなってしまいました。。

■プレタポルテ(既製服)は、自分とのサイズ感が勝負です!?
さて、今季は特にサルトリア・ブランドに注目しております私rm55ですが、ファクトリー・ブランドで最も好き!?なブランドの一つがラルディーニ。私も人並みには色々とジャケットを試着も含めて着て参りましたが、斬新な素材使いや安心感のある作りこみ。そして、何より私の体型との相性が良い、と言うのがその理由です。

やはりビスポークのように自分の体にあわせて作りこんでいくわけではございませんので、プレタポルテのブランドを選ぶうえで、最も重要な要素のうちの一つが、自分の体にあうかどうか、だと思っております。

特にジャケットは「肩で着る」とも言われますように、首、肩、背中のフィット感は重要なように感じます。ただ、こればかりは、色々と着てみる中で、このブランドのジャケットが一番しっくりくる!と言うのを見つけるしかないのかな、と思っておりますが、そこは大手メゾン・ブランドのOEMを長年手掛けてきたラルディーニだけあって!?、多くの体型の最大公約数を拾うのが上手いのかもしれません。

ところで、ジャケットだけではなく、ジレにおきましても考え方は基本的に一緒かな、と思っております。

今までも、ラルディーニのジレ以外には、ボリオリやベヴィラクア、スリードッツ、エンメティ、ブリッラ・ペル・イルグストなどを購入し、実際に着てまいりました。所有する以外では、気になっていたL.B.M.1911やマリオ・ムスカリエッロなども店頭試着してみたのですが、やっぱりラルディーニの着心地に”しっくり感”を感じたわけです。

今年の正月セールでも後半にラルディーニのジレを買い足しておりましたが、その理由はそんなところにありました。
LARDINI(ラルディーニ)グレンチェック柄ジレ①

■サマーツイードの是非
さて、ここ2、3年ほど多くのブランドからジャケットなどの素材として提案されているのが、生地の表情に動きがあったり、毛足が長めのファブリック。特に、季節を問わず、春夏であったとしても、サマーツイードなる素材を使ったアイテムをよく見かけます。

しかし、湿度が低めのヨーロッパであればまだしも、高温多湿の日本においてはなかなか受け入れにくいのが、そう言った特徴ある素材を使ったアイテムなのかもしれません。昨年のSSもそうでしたが、サマーツイードのジャケットは、セール時期まで残っていることが結構多いようですね。

やはり着ている本人が快適かどうか、という視点はもちろん重要ですが、周囲が感じる”快適さ?”も一つの指標になるのかなと思います。やっぱり起毛感を感じるファブリックは、春夏ですと一瞬「えっ?」と言うような印象を持つ方もいらっしゃるのかなと。

きっとセンスのある方は、例えサマーツイード素材のジャケットを春夏に取り入れたとしても、カラーリングや、他のアイテムでうまく清涼感をだせるのだと思いますが、私のレベルだとなかなか難しい・・・。私も早くそういったセンスを持ち合わせたいと願い、努力する日々です。(笑)

ということで、ジャケットはまだ一歩勇気がなかったので、まずはジレから購入した次第です。

■LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレの実物をご紹介
それでは、実物をご覧頂きましょう。
コットンとリネンをベースとして、そこにアクリルとナイロンを混紡した、ザックリ感のある表情。カラーはベージュです。
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ①

生地の表面はこんな感じです。ネップ感もそこまでは強くないですし、アクリルやナイロンを混紡しているからでしょうか、そこまで暑苦しく感じることもないのかなと思いますが、いかがでしょうか!?
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ②

釦の質感は、正月に購入した同じラルディーニのジレよりは、良い雰囲気に感じます!?
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ③

もちろんアイコンというか、一大トレンドにもなった!?ブートニエールも付属します。
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ④

裏はコットン素材で、共地ではありません。
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ⑤

通常ラルディーニのジレを購入すると、木製のハンガーも付属するのですが、なぜかBEAMSさんで購入すると、いつもついておりません。結構な容量と重量がありますので、輸送コストや保管コストも結構なものになりそうです。大手セレクトShopともなりますと、取扱量もかなり多いので、あえてコストカットのために省いているのかもしれませんね。

さて、今回も「悩めるトルソー君」が登場します。
もう私自身の自撮写真は不要かな、と思う位の活躍ぶりです。(笑)今回はワントーンコーデでご紹介致します。
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ⑥

同じくラルディーニのハニカムジャケットに、フィナモレのコットンシャツ(セルジオ)、チーフはロダです。イメージ通りの表情ですが、無地のジャケットに合わせると、生地に動きがある効果をよく感じることができる気が致します。
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ⑦

思った以上に使えそうで、気に入りましたよ!
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ⑧

ジャケットを脱いだバージョンもお届けしておきます。
ラルディーニのジレは、肩への乗り方やサイドのシルエットが綺麗に出る気がします。
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ⑨

ブランドによって肩幅などの、細かいパターンが異なりますので、こちらも色々着てみて、お気に入りのブランドを見つけられるのが良いのかな、と思っております。
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ⑩

共地ではありませんが、後身頃はキュプラではなく、コットン素材なので、カジュアルにも使いやすいと思いますよ。
LARDINI(ラルディーニ) サマーツイード ジレ⑪

ということで、セール戦利品の第5段は、正月セール以来の購入となりました、ラルディーニのサマーツイードジレのご紹介でした。ちなみに、172cm 59kg ウエスト76cmで、サイズは「44」です。もとは「42」を購入していましたが、若干のサイズ変化や私自身の着こなしの変化から、最近は「44」をセレクトしております。

「悩めるトルソー君」がいるので、もう”不要”、と言われてしまいそうですが、近日中に着用イメージもご紹介したいと思います。
モダンブルーさんにて、ラルディーニやタリアトーレ、L.B.M.1911のジレを対象としたセール(サンクス)プライス開始!





既にセールプライスですので、気になる方はお早めに・・・。



ベーシックなベージュのジレは2万円代前半!