fc2ブログ
<?php include_once("analyticstracking.php") ?>

Think Elegant !

ファッションを通して自らの人生と向き合い、美しいと感じるスタイルを追及するブログです。

2022-2023年 インポートファッション セール情報まとめ!

こんにちは!
毎年恒例ともなっております、セール情報のまとめ記事を例年よりも少し早めにお届けします。現在開催中であったり、年始にかけて本格化する2022年AWのインポートファッションのセール情報をまとめてお送りし、本年も締めたいと思います。

なお、本記事は可能な範囲で、随時アップデートを行っていく予定です。
それでは、まいりましょう。


■更新情報
2/1:・リタリオリブロ:FAINAL SALEスタート!
2/1:・M&M(エムアンドエム):本日よりWinter SALEスタート!
1/28:・粋な着こなし:2022-2023AW Final SALEスタート!
1/23:・リタリオリブロ:MORE SALEスタートしてます!
1/17:・粋な着こなし:2022-2023AW MORE SALEスタート!
1/17・luccicare(ルッチカーレ):MORE SALEスタートしてます♪
1/17:・NAKAGAWA楽天市場店:MORE SALEセールスタートしてます♪
1/13:・ginlet(ジンレット)/・ring(リング):本日20時よりMORE SALEスタート!
1/9:・粋な着こなし:本日20時より使えるお得なクーポンチケット配布中♪(セール品にも利用可!)
1/9:・リタリオリブロ:本日20時よりWinterSALE開始!
1/7:・RINGJACKET OUTLET:ラストワンセール開催中♪アウトレット価格から更にお買い得に!
1/4:・粋な着こなし:本日19時より、ラスト1セール開始!
12/31:・NAKAGAWA楽天市場店:2023年1月2日よりセールスタート!
12/31:・インポートセレクトSHOPでらでら:2023年1月1日よりセールスタート!
12/31:・スガワラ靴店:セールスタート!
12/30:un passo AVANTI:Winter SALE開催中。
12/30:記事公開


■2022-2023年セール情報まとめ
■SALE開始済み
Sharon
ナポリのサルトを中心に、伝統的な技術を有する職人による手縫いのアイテム、クラシックかつモダンな大人のアイテムを展開。2022年AWアイテムも一部40%Offなど、最大50%Offとなっており、お買い得です。

粋な着こなし
取り扱いブランド、アイテムが充実しており、選択肢が多い事も魅力的。ムーレーやヘルノ、タリアトーレ、ラルディーニなどの定番系アイテムはセレクトの幅が広く魅力的ですし、ルイジボレッリやフランチェスコマリーノなど、ナポリのブランドも充実。その上、代理店を通さないコスパの高い独自輸入ブランドも一部扱っています。現在ウィンターセール開催中で30%Offが中心です。

luccicare(ルッチカーレ)
既に今季物が30%オフとなるウィンタープレセールを開催中。ドレスからカジュアル、定番から新規ブランドなど、幅広いセレクトが魅力的です。デペトリロやラルディーニ、ボリオリ、チルコロ、グランサッソ、インコテックスなどがお買い得。なお、恒例の均一セールは12月31日18時スタート予定だと思われます。

リタリオリブロ
現在ゆく年セールを実施中の同店舗。私もカジュアル系アイテムを中心にチェックしています。新品や新品アウトレット品に加えて中古品などを安く販売していますので常時お買い得なのですが、そこから更に値引きが入りますので、相当にお買い得。1点物も多いので、サイズがあって気に入ったら早めの確保をおススメします。また、年明けから始まるくる年セールにも注目です!

リングヂャケット
セレクトショップのオリジナルスーツのOEMも手掛けるリングヂャケット。最近価格が異常に高くなってしまった点は気になるところですが、手縫い工程を取り入れたマイスターライン、オリジナルライン、また一部のインポートアイテムがお買い得になっています。

agio
もともと並行輸入品を扱っているため、代理店を通した国内プロパー価格よりもお買い得。最近はクラシコイタリアに加えて、ブルネロクチネリ、ジョンロブなどのラグジュアリーブランドも一部扱っています。もちろんセール対象になっていますので、ラグジュアリーブランド好きにもおすすめです。

VIAJERO 本店
デペトリロやラルディーニ、タリアトーレと言った定番的なクラシコイタリアブランやジャブスアルキヴィオ、チルコロ、ジャンネットなどのジャージー系アイテムが得意なイタリアブランド。またムーレーやヘルノ、タトラスなどの冬の人気アウターブランドも扱っています。よくよく見てみると、意外なブランドやアイテムがお安くなっていたりしますので、細かくチェックしたいところです。現在最大60%オフの各種割引クーポンにてファイナルセール実施中。

ラグラグマーケット
最大80%オフとなるクリアランスセールを開催中。キャリー品やアウトレット品は値引き率がかなり高い印象です。モデルは限られますが、リングヂャケットが半額以下であったり、タリアトーレやPTトリノなどもモデル限定で格安。アイテム数も多いので、探していたものが見るかるかもしれません。

select AZZURO E MARRONE
ペトリロやタリアトーレのアウターが40%オフだったり、PT01、ジャンネット、バルバッティのキャリー品や取り扱い停止ブランドが破格のプライスです。

cavalleria
E.G.カペッリやドッピアアー、フォルテラ、サルトリアラトーレ、ヘリテージなど、独自のセレクトセンスが光ります。現在はアウトレットセールを開催中で、だいたいのアイテムが半額です。今後今期物など、セール対象アイテムの拡大が期待されます。

A&SHOP
こちらは通年でプロパー価格から30~40%前後の値引き率で販売しているショップ。特にリングヂャケットには強みを持っており、先日も秋冬生地のマイスターラインのスーツが大量に入荷。だいたい半額近くで販売されているので、正規のプロパー価格で購入する前にはチェックしておきたいショップです。セールになると更に値引きされるのでリングヂャケット好きの方は要チェックです。

EXCLUSIVE
大阪の梅田に実店舗を構えるショップのオンラインストア。現在はプレセールを開催中で、20~30%Offと言ったところ。エンメティのアウターは種類が充実しており、またクラシコイタリアに加えて、wjkやjunhashimotoなどのモードブランド、TFW49などのスポーティブランドを加えた独自の世界観が興味深いです。

AMALFI
現在2022-2023クリアランスと謳ったセールが開催されており、ムーレーやボレッリ、ギローバーなどが対象となっていますが、割引率はイマイチ。またHPの更新もやや滞り気味で、2022FWの新作はクラシコイタリア系のブランドから、ブリーフィングなどのゴルフ系アイテムに変わっています。最近は楽天内のクラシコイタリア系ショップが閉店することが多いので、かなり厳しいのかもしれません。

Le acca
現在プレ・セールを開催中!チルコロ、HIPソリードなどのスポーティに着こなせるブランドの他、ザノーネやドルモア、バフィー等の定番ブランドのニットアイテムも見られます。現在20%Offですが、今後アイテムや割引率のアップが期待されます。

TRE STYLE
現在オータムウィンターセールを開催中。クラシコイタリアだけではなないので少し探しにくいですが、それでもムーレーやヘルノ、チルコロなどのインポート・ファッションブランドが安くなっています!穴場Shopの一つ。

GRANDPERE
ムーレーやヘルノ、ラルディーニなど人気ブランドやバフィー、ドルモア、PTトリノなどの定番系アイテムは最大55%オフ!1月11日までセールになっています。

TOKYOlife
現在30%オフが中心のウィンタープレセールを開催中。ブランドのセレクトは定番系が中心なので、新鮮味は少ないですが使えるアイテムが多く、安定感を感じます。そう言う意味では長く利用出来るアイテムが多いので、セールでお得に購入されるのは良いかも知れません。

■12月31日【明日】スタート
luccicare(ルッチカーレ)
既に今季物が30%オフとなるウィンタープレセールを開催している同ショップですが、12月31日の18時より、恒例となっております新春お年玉均一セールを開催します!秋冬物だけではなく、春夏物も対象で、既に対象商品と価格はオープンになっておりますので、事前にチェックし、争奪戦に参加されてみてはいかがでしょうか!?

ginlet(ジンレット)
ラルディーニやタリアトーレ、リングヂャケットなど王道ブランドを多数扱う、言わずと知れた人気Shop。明日18時からいよいよウィンターセールが始まります。ブランド、アイテム数ともに楽天市場内ではトップレベルの幅の広さと量があり、今季物キャリー品合わせて最大50%オフ!だそうですので是非ともチェックしておきたいショップの1つでしょうか。

ring(リング)
ムーレーやスティレ・ラティーノ、ポールスチュアートなど高価格帯ブランドの取り扱いが増えておりますが、今回は割引率30%でセール対象になる模様です。ただ他にもラルディーニやボリオリ、インコテックスにPT01と言った王道系のブランドも扱っておりますので、ジンレットさんとともに明日18時からスタートするセールは要注目かなと思います!

camisimo 楽天市場店
明日の18時から、最大50%OFFとなるセールがスタートです。定番系のブランドに加えて、ややスポーティなブランドが多い印象でしょうか。

guji outlet
gujiさん、ringさんの共同アウトレットショップ。定期的に新商品が投入されておりますが、明日18時から最大60%オフとなるセールを開催予定。特にラティーノは大量にセール価格で販売予定ですので、お好きな方は要チェックです。

■1月1日スタート
リタリオリブロ
19時より「くる年セール」を開催!更なる値下げに加えて、対象アイテムはポイント10倍!最近は中古だけではなく、新品や未使用アイテムも多数販売されております。特に人気アイテムは足が速いので、こまめにチェックされることをおススメ致します。

RINGJACKET OUTLET
0時よりセール開始予定。リングヂャケットのアウトレットショップ。ハンド率の高いリングヂャケットナポリや、通常のリングヂャケットの製品を春夏物、秋冬物ともに大量に扱っています。非常にアイテム数が多いので、プロパーで買う前に、必ずチェックしておきたいショップ。セールではアウトレット価格よりも更にお買い得になりますので、リングヂャケット好きは是非オンタイムでチェックしてください!


■12月29日21時時点ではセールの開催を私が把握出来ておりませんが、セールの実施が期待されるShop
スガワラ靴店
昨年は31日の20時22分から初売り開始していましたが、今年は執筆時点はセール日程は不明です。靴だけではなく、アパレルアイテムも豊富な上、通常第一弾、第2弾と段階的にセール対象アイテムの追加やOff率をアップを行う傾向がありますので、定期的にチェックしたいShopです。

M&M(エムアンドエム)
いわゆる”ストラスブルゴ系”のブランドが多いのですが、大人のエレガンスを感じるブランド、アイテムのセレクトが上手いショップで、個人的には好きなスタイルが多いです。昨年は12月31日の18時からセールが始まりました。

タイムクラブ
ムーレーやタトラス、ウールリッチなど、ブランド自体はかなり少ないのですが、新品が安いです。恐らく並行輸入品など思われますが、国内代理店経由の商品にこだわっていなければ、おススメです。

モダンブルー
普段から並行輸入品を多く取り扱っているため、国内のプロパー価格よりもお得です。ラルディーニやバルバ、グランサッソ、ドルモア、インコテックスやGTAと言った定番系のブランドが数多く揃っています。現在アウトレット品は最大50%オフのセールを開催中です。

Legare
金沢に実店舗を持つセレクトShop。ウールリッチと言う本格派アウターやヘルノ、タトラスと言ったモダンなブランド、デュノ、ノミアーモと言う新興ブランドやチルコロ、ソリード、ラルディーニ、PT01などの定番系ブランドまで幅広いセレクトです。

インポートセレクトSHOPでらでら
年中セールを開催中。並行輸入を扱うShopですが、フィナモレやバルバ、ヤコブコーエンやPT01と言った王道系のインポートブランドが充実してます。日頃からプロパー価格よりも安いので、プロパーで買い逃していたもののチェックをしてみるのもありかもしれません!?

DUE
ザノーネやドルモア、フィナモレ、チルコロ、ヴィガーノ、ベルウィッチなどの人気ブランドを多く扱っています。

インポートアウトレット musee
ムーレーやウールリッチ、クロケットと言った見慣れたブランドのみならず、バレンシアガ、フェンディ、ボーラーと言ったラグジュアリースポーツ、ノースフェイスやY3などのスポーツブランドと、ミックススタイルが得意な方には魅力的な品揃え。


今後、本記事は新たなセール情報等が入り次第アップデート予定です。可能な限り、更新情報にアップデート情報を記載していきますので是非チェックされてみてください。

今年も本当にお世話になりました!2022年は日本に限らず、インスタグラムを通じて世界の服好きの方々とのコミュニケーションをより楽しむことが出来た1年でもありました。また、個人的に装いの観点でも、色々とチャレンジしてきた年だったと思っています。この流れを止めることなく、来年2023年はより加速して、チャレンジングな1年に出来たらと思っています。

それでは皆さま、本年も本当にありがとうございました。
良いお年をお迎えください。





「The Classic Style with Modern Elegance」を更新しました。

こんにちは!

生活に多少ゆとりが生まれましたので!?、「The Classic Style with Modern Elegance」を更新致しました。

csme-toppage

タイトルは「カントリーテイストスーツを秋らしく、モダンにスタイリングする」と言うことで、スタイルブックコンテンツの記事となります。今回はカントリーテイストを感じるスーツを、いかに自分好みのスタイリングに仕上げるのか、と言う観点で執筆しています。インスタグラムで反響のあった秋のスタイリングが対象になっていますので、お時間がある方は是非ご一読ください。



宜しくお願い致します!





FOX BROTHERS ヴィンテージウール チェックジャケット Bespoked By Sartoria Solito

こんにちは!
本日は「FOX BROTHERS ヴィンテージウール チェックジャケット Bespoked By Sartoria Solitoと言うテーマで、先日お送りた「新境地にチャレンジし、感動したビスポークジャケット By サルトリア・ソリート」に続いて、同じタイミングで納品を頂いていたビスポークジャケットを取り上げたいと思います。

それでは、まいりましょう。

■FOX BROTHERS ヴィンテージウール チェックジャケットが納品。
先日、”新境地”と表現してご紹介をしたサルトリア・ソリートによるヴィンテージツイードを使ったビスポークジャケットですが、思った以上の反響を皆さまより頂きました。



やはりジャケットに使われている生地が、私がこれまで好んで選んできた生地とは異なるテイストであったことが大いに影響をしているのかなと。

実際、ドネガル、シェットランド、ハリスなどのカントリー調のツイード生地を得意としているW.BILLのヴィンテージウールは、私が好んで着て来たベーシックかつエレガントな風合いとは趣がかなり異なりますので、ある意味での驚きを持って捉えられた方が結構いらっしゃったようです。

ただ、ジャケットをご紹介した記事にも記載しましたように、スタイルの幅を広げるためには、それまでの自分のスタイルの殻を意識して破っていくことが必要なので、そんなチャレンジする心、ファッションを楽しむ心はまだまだ持っていたいなと思っていたりします。

そして今回ご紹介するのも、W.BILLの生地でオーダーしたトランクショーにて選定していた生地。この生地は、フランネルなどの厚手、かつイングリッシュテイストの生地を作らせたら右に出る者はいない!?と言うほど有名な、フォックスブラザーズのヴィンテージウールになります。


かなり目の詰まった生地で、そこそこの重さと硬さがある、フォックスブラザーズらしい秋冬の厚みのある生地です。色はグレーベースにブラックとネイビーの細かなチェック柄が入りますが、柄が小さく、渋い色合いのために落ち着いた印象。無地が多かった私からすると、W.BILLよりも、こちらの方が入りやすい生地ですね。(笑)


この生地も無地系のスタイルから幅を広げることを目的に選びましたが、そんな厚さと硬さのある生地を、ナポリ仕立てで柔らかく仕立てて頂く贅沢・・・。まさに、ビスポークならではの醍醐味の1つかなと思っています。

■アイテムは変わっても、スタイルは変えない。
さて、そんなFOX BROTHERS ヴィンテージウールを使ってサルトリア・ソリートにビスポークして貰ったチェックジャケットですが、個人的に大切にしていることは"アイテムが変わったとしても、自分のスタイルは変えない"と言う点です。

私はシンプルでベーシック、かつエレガントな雰囲気のスタイリングを好んでいますので、カントリーテイストの生地であったとしても、また無地ではない、カジュアルなチェック柄の生地であったとしても、自分好みのエレガントなスタイリングに仕上げていくことを常に意識しています。

ちなみにこの日はインスタグラムを通じて知ることとなったアーティスト、緒方環さんの個展が東京ミッドタウンにあるインテリアショップの「Style Meets People」さんで行われており、時間がとれればお伺いする予定にしていました。

緒方環さんは墨の濃淡だけでスタイリッシュかつ、知的な色気のある雰囲気の男女の美しい作品を描かれており、その美的価値観に共感しているので、私も普段はほぼ着ることがないブラックを多用し、グレーと合わせて墨の濃淡を意識したコーディネートでお伺いしました。
緒方環氏_SUMIGA

なお緒方さんですが、下書きなどは一切せず、描き始めたら一気に絵描きあげるそうです。私はコーディネートにおいてシルエットなどのラインの美しさをかなり意識するのですが、緒方さんの作品のシルエットはとても美しく、シルエットフェチの私にとってはドストライク。笑。是非自宅にも作品をお迎え出来たらなと夢見ています。

少し話が脱線しましたが、そんな緒方さんの作品を意識しつつ、自分好みのスタイリングに仕上げて個展に伺わせて頂きました。基本的にはブラックとグレーの2トーンスタイル。
フォックスブラザーズ_ヴィンテージウール_ビスポークジャケットbyソリート01

近くで見るとジャケットにネイビーが入っていますが、スタイルに与える影響は軽微です。そしてニットとパンツには墨を意識したブラックを合わせていますが、基本的にはチャコールなどの濃いめのグレー系か、チェックの色を拾ってダークネイビーあたりの色にしてあげると、落ち着きが良さそうです。
フォックスブラザーズ_ヴィンテージウール_ビスポークジャケットbyソリート04


もちろん靴は黒靴で。
フォックスブラザーズ_ヴィンテージウール_ビスポークジャケットbyソリート03

なお、変化をつけるのであればネクタイやニットなどに差し色的な、少し明るい色を持ってきてもまた異なった印象のスタイリングが出来ると思っています。

やはりドレッシーな無地やストライプ柄と、カジュアルなチェック柄と間には大きな違いがあるように思っています。今回は柄の大きさが小さいので好みのスタイリングは容易でしたが、柄が大きくなると、また違うアプローチでのスタイリングが必要になりそうですね。
フォックスブラザーズ_ヴィンテージウール_ビスポークジャケットbyソリート02

先日参加させて頂いたトランクショーでも、またこれまでにないような生地にチャレンジしてみましたので、進捗してきましたら、改めて取り上げてみたいと思います。




「The Classic Style with Modern Elegance」を更新しました。

こんにちは!

またまた久しぶりに、「The Classic Style with Modern Elegance」を更新致しました。(汗)

csme-toppage

タイトルは、「秋のドレス-カジュアルスタイリング」と言うことで、スタイルブックコンテンツの記事となります。今回は季節の装いにおける色に着目しながら、インスタグラムで反響のあった秋のスタイリングについて解説しています。



お時間ある方は、是非チェックしていただけると嬉しいです!





大人のカジュアルブルゾン:Mauro Ottaviani(マウロ・オッタヴィアーニ) のカシミア シャツブルゾン

皆さま、こんにちは!

本日は「大人のカジュアルブルゾン」と言うテーマで、先日ご紹介した(※)Newアイテムのスタイリングレポートをお送りしたいと思います。
※「Mauro Ottaviani(マウロ・オッタヴィアーニ) のカシミア シャツブルゾンを購入!

それでは、まいりましょう。

■大人カジュアルとは?その定義を考える
さて、最近自分が年を取ったからなのか、よく目にしたり、耳にしたりするのが「大人カジュアル」と言う言葉です。

そもそも「カジュアル」とは”格式張っておらず、気取らない、くつろいだ様子”を表現する言葉として使われていますが、それに「大人」が付くとどういった意味になるのでしょうか?

決まり切った唯一の定義があるわけではないようですが、「カジュアル」に「大人」が付くことで表現される意味合いとして私が個人的に理解しているのは、「ちゃんとして見える」と言うことなのかなと。

他人から「ちゃんとした人」に見えるけれど、スーツやジャケット、シャツなどのドレスアイテムを使ったスタイリングではない、カジュアルなスタイリングのことを「大人カジュアル」と言うのだと私は考えています。

その意味は、決して高いアイテムを使っていると言うことではありません。シルエットやサイズ感、素材、色、柄など適切に組み合わせることで、大人らしい、「ちゃんとした人に見える」スタイルと言う意味です。

最近はユニクロなどのファストファッション系のブランドを用いて「高見え」ファッションなるスタイリングが流行っているのか、そう言った言葉をよく聞きますが、個人的には「高く見える」必要はなく、むしろ大人であれば「ちゃんとした人見える」方が大切だと考えています。

■rm55的大人カジュアルのブルゾンスタイル
では一体どんなスタイリングが大人カジュアルだと考えているのか、と言いますと、例えば先日購入をしたマウロ・オッタヴィアーニ)のカシミア シャツブルゾンを用いたスタイリングなどは、その例の1つだと思っています。

ジャケットも着ていないし、襟付きのシャツも着ていませんが、ちゃんとして見えるスタイリング。



目の詰まったカシミアのアイボリーカラーのニットからは上品な光沢感が感じられ、シンプルですが洗練された、落ち着いた印象を受けます。
マウロオッタヴィアーニのカシミアシャツブルゾン_1


また足元にはスニーカーを合わせていますが、スエード素材のスニーカーにウールパンツを合わせることで、アウター感覚で用いたシャツブルゾンの上品さを損なうことなく、それでいてリラックス感のあるカジュアルスタイルを意識しています。
マウロオッタヴィアーニのカシミアシャツブルゾン_5

休日のジャケットスタイルも好きなのですが、リラックス感のあるニットを用いたスタイリングは目立ちすぎることもなく、周囲に上手く溶け込んでくれますので、週末に心地よく過ごすことが出来るスタイリングの1つです。
マウロオッタヴィアーニのカシミアシャツブルゾン_4

ボタンとフラップ付きのポケットが胸に配置されたデザインはカジュアルアイテムであることを伺わせますが、色とニットの質感、サイズ感などと相まって、上質な大人っぽさを醸し出します。シャツを合わせることもできますが、あえてノーカラーのクルーネックでリラックス感強めのスタイル。
マウロオッタヴィアーニのカシミアシャツブルゾン_3

ボタンを留める位置を調整することで、Vゾーンの深さをコントロールして見え方を変えることも可能です。
マウロオッタヴィアーニのカシミアシャツブルゾン_2

カシミアニットのシャツ型ブルゾンは私にとって初めてのアイテムでしたが、購入前のイメージ通り、リラックス感とリッチさを兼ね備えた、大人カジュアルアイテムとして、今期は活躍してくれそう。

今回はウールパンツを合わせることで大人カジュアルの中でも上品さに振った装いにしましたが、コットンパンツやデニムを合わせることで、よりカジュアル感を強めたスタイリングも可能です。

どこに行くか、何をするかと言ったTPOを踏まえた上で、合わせるアイテムを考え、「大人カジュアル」なスタイリングを楽しんでいきたいと思います。