ハンガーも使いわける時代!?:LEADWORKS SUREパンツハンガー&ハンガー
こんにちは!
本日はは雑貨アイテム、と言っても洋服の収納系アイテムを取り上げてみたいと思います。
それでは、まいりましょう。
■ハンガーも使いわける時代!?
さて、服が好きな方であれば、恐らく自分好みのハンガーと言うのが1つや2つ、あったりするものではないでしょうか!?
もちろんスーツやジャケット、パンツをビスポークしたり、既製品を購入した際にはブランドオリジナルのハンガーが付属することが多いと思いますが、シャツやニットなど、全てのアイテムにハンガーが付属するわけではありません。
また、所有するアイテムを収納できる容量や方法も人によって異なりますから、自分なりに使い勝手の良いハンガーと言うのを持っていらっしゃる方が多いように思います。
私の場合、スーツやジャケット類は購入時に付属するハンガーにかけて収納しているのですが、シャツやニット、カットソーなどのアイテムはお気に入りのハンガーを使って吊るしています。もちろん!?オフシーズンのモノを全てハンガーに掛けて吊るしておくスペース的な余裕はありませんので、オフシーズンのものは畳んで収納と言う状況です。
このような中で個人的に気にっているのが、以前「絶妙な使い勝手の良さ!適度にすべらないハンガー!」と言う記事でご紹介しておりました、ABS樹脂のラバー素材が使われている”適度に すべらないハンガー”です。
まず、厚みが0.6㎝ほどと薄いのでスペース効率が良い上に、ABS樹脂のラバー素材により”適度に”滑らない。よって、シャツやニットを掛けていてもズレて落ちてしまうことが無いですし、ニットのネックがハンガーに掛けている内に広がって、伸びてしまうこともありません。
現在100本程所有しておりますが、そのほぼ全てが使用中と言う状況。それくらい重宝しております。ただ、世の中に完璧なものはないように、この滑らないハンガーも完璧ではありません!?
シャツやオンシーズンのニットを収納しておくには大変便利なのですが、本当に”適度に滑らない”ので、チョイ掛けしているものを取ろうとすると引っかかってしまったり、ブルゾンやジャケットなど、ある程度の重量があるものは、ハンガーの厚さが無いので肩回りに優しくなかったりするのです・・・。
そんなことを考えますと、ヴィジュアルが美しいと言う理由で全てに同じハンガーを用いるよりも、利用シーンや目的に合わせてハンガーを使い分ける!と言う考えを持ってみても良いのかな!?と言うことで、この度気になっていたハンガーを新たに試してみることにしました。
■LEADWORKS SUREパンツハンガー&ハンガー
それが、LEADWORKSと言うブランドのSUREパンツハンガー&ハンガーです。まずは、こちらのパンツハンガー。3Pセットで税込み648円。
W39×H23.5×D1.3と、滑らないハンガーに比べるとやや小ぶりですが男性物を掛けておくのに不自由なサイズではなく、幅も1.3cmと薄めです。
こちらですが、ネクタイをかけたり、
女性物のキャミソールをかけたり、
パンツをかけたりと1つで数役をこなすことが出来ます。しかも、ABS樹脂のラバーではありませんが、ストッパーがついていますので、チョイ掛けでもパンツがずり落ちることはありません。
そして、これに別売りのSUREハンガーを組合せます。こちらは6Pで税込み972円。
使わない時には重ねておける上、W41×H21×D3と言うことで、ジャケットを一時的に掛けておくには十分な厚さ。
しかも気持ち程度!?ですが滑り止め加工が施されており、更には通気性の高い穴が開いていますので、その日に着たジャケットやアウターを一時的に陰干しする際には便利です。
また、フックが付属しておりますので、これを取り付けると・・・
ご覧通り、縦に繋がります。よって、ある程度の高さがある場所に掛けておけば、横のスペースは稼げると言う嬉しいポイントも。
ちなみにパンツハンガーと合体させると下記のようになります。
では、そんなLEADWORKS SUREパンツハンガー&ハンガー を私はどのように使っているのか!?と言いますと、主には以下のようなシーン、目的で使っています。
①翌日の装いをセットしておく用
もともとその日に着る装いは朝起きてから決めることが多かったのですが、最近は子供の送り出しや保育園への見送りなどで、どうしても朝がバタバタしてしまいます。。よって、夜の内に次の日の装いを決めることが増えているのですが、その際ジャケットやシャツ、ネクタイ、パンツをワンセットにして SUREパンツハンガー&ハンガーに掛けています。
滑り止め加工も強くないので、朝はスルッと物が取れますし、まとめてかけてあるのでとても便利!
②陰干し用
その日に着たジャケットやパンツ、ネクタイはすぐに収納するのではなく、ブラッシングや必要に応じてスチーマーにあててから陰干しし、翌日以降に本来の場所に収納しています。
その陰干しの際に活躍するのが、本日ご紹介をしたSUREパンツハンガー&ハンガーです。適度な厚みがありますので、1日程度かけていてもジャケットの肩回りが崩れることはありませんし、通気穴が開ているのも陰干しにはぴったり!?もちろんストッパーがあるのでパンツもずり落ちることなく、陰干し出来ています。
③スチーマー処理用
ここ数日こそ梅雨で気温が下がっておりますが、その前は初夏!?のような気温で汗をかくこともしばしば。よって、その日に着たジャケットやパンツは衣類スチーマーを使って脇下やパンツのシワを取ってから陰干しをしています。この時、パンツは手持ちでスチーマーをあてるのですが、ジャケットはハンガーに掛けながら行います。
その際便利なのが、通気穴の存在。他のハンガーですとスチーム処理後にハンガーの裏側が湿っているのでちょっと気になっていました。もちろん SUREハンガーも同じようにスチーム直後は湿っていますが、通気穴が開いているので乾燥も早い気が致します。
上記のような利用シーン、目的で使うには、滑らないハンガーではちょっと役不足!?そういう意味では、適材適所ではないですが、購入前に想像していたようなメリットを今回は享受出来たように思います。
SUREハンガーが6本セットでしたので、3本セットのSUREパンツハンガーを2つ購入し、合体させて6本ほど所有しています。1本税込み378円ほどですが、欲していた機能は獲得出来たので良かったかなと思います。
ハンガーを目的に応じて使い分ける。この考え方、いかがでしょうか!?気になる方は、是非チェックされてみてください!