fc2ブログ
<?php include_once("analyticstracking.php") ?>

Think Elegant !

ファッションを通して自らの人生と向き合い、美しいと感じるスタイルを追及するブログです。

HALISON(ハリソン)スーピマ ハイゲージ 平編 ロングホーズを購入!

こんにちは!
皆さんG.Wを楽しんでいらっしゃいますか!?

きっと私は、この記事が出る頃には、家族で実家に帰省している思います。自分の親、嫁さんの親に限らず、できれば月1程度で、おじいちゃん、おばあちゃんと会えると、子供にとっても良い刺激になるので良いのだろうなぁなどと思っておりますが、現実なかなか難しいですね。。

まぁ、今回は連休ということで、せっかくゆっくりと会える時間がとれるわけですから、”量”より”質”ということで、じいじやばあばと楽しい時間を過ごせたらと思っております。(笑)

■靴下が変われば、靴がかわる!?
さて、先日「ADRIAN(アドリアン)のホーズを購入!」と題しまして、人生初のロングホーズを購入させて頂いたことはお伝えした通りなのですが、その記事において、読者の方や友人ブロガーさんからコメントを頂戴しておりました。

「ロングホーズならハリソンがおススメですよ。」と。

アドリアンのホーズを使い始めると、その、あまりの心地良さに感激してしまいまして、今までなぜ靴下にはこだわらなかったのだろうと、大きく後悔したくらい!?、驚きの出会いとなりました。

誇張でもなんでもなく、rm55の素直な感想なのですが、「靴下が変わると、靴が変わった気がする。」というくらいに、靴のフィット感も向上した気がしておりまして、アドリアンのホーズを着用した日は、ごきげんな1日となるわけです。(笑)

そんな、ホーズに対する見方が”コペルニクス的に大転換”してしまった私としましては、お二人の方から同時におススメされたホーズとなると、これは買わないわけにはいかないでしょう(笑)、ということで、先日楽天にて開催された「超ドドンパ祭」に乗じて、試しに1足購入してみることにしたのです。

■HALISON(ハリソン)とは
正直、勉強不足でして、おススメを頂いた際には、その名前の雰囲気!?からてっきり英国産のホーズだとばかり思っていたのですが、実はこれ純国産のホーズでした!

その歴史は古く、なんと1925年には前身となるソックス製造を行う「窪田莫大小工場」を創業し、現在のHALISON(ハリソン)ブランドの販売を始めたのは、戦後の1966年に株式会社ハリソンを設立してからとなります。それでも、50年近い歴史がある、老舗なわけですね。

そして、その実力は、多くのアパレルメーカーからの支持を受け、その品質の高さを確固たるものにしたようです。実際、ハリソンの公式HPを覗いてみますと、OEM先としてブルックスブラザーズ・ジャパンやユナイテッドアローズ、エストネーションなど、早々たるブランドが名をつらねております。

他にも、アウトドアブランドやヘルスケア、スクール関連などの企業もございましたので、ホーズや靴下に関しては、日本屈指のファクトリーブランドこそ、ハリソンと言うことなのだと思います。それはさながら、ホーズ(靴下)界のリングヂャケットと言ったところでしょうか。(笑)

今年は、「一人・クール・ジャパン・プロジェクト」と称して、日本企画や、日本製のアイテムに注目し、応援するプロジェクトを推進しております。(笑)これまでも以下のようなアイテムを購入してまいりました。
①ペッレモルビダのボストンバック
②シャロンさんのス・ミズーラ(パターンオーダー)スーツ(生地は英国製)
③ココンのディエチピエゲ(10回折り)シルクソリッドタイ
④BEAMS Fのシャツ
⑤ヴィンツェンツォ・ディ・ルジェッロ製のリングジャケットのシャツ「企画」
⑥サルトレカミエのシューツリー「企画」
※「企画」と書いてあるものは、日本製ではなく、企画のみ日本という意味です。

ということで、今回も期せずして、「一人・クール・ジャパン・プロジェクト」の対象アイテムとなりました。(笑)

■実物のご紹介
さて、それでは実物をご覧頂こうと思います。

ハリソンは、色々と種類があるのですが、今回購入したのはスーピマコットンをつかったハイゲージの平編みロングホーズです。平編みなので、リブはなく、非常にシンプルなホーズですね。
HALISON(ハリソン)スーピマ ハイゲージ 平編 ロングホーズ①

スーピマとは品種改良を行って栽培された、高級コットンの一つです。特徴としては、シルクのような光沢感があり、細くて長い繊維のため、肌触りがソフトでいてしなやかな風合いがある、といったところでしょうか。
HALISON(ハリソン)スーピマ ハイゲージ 平編 ロングホーズ③

私の場合、ロングホーズは基本スーツやジャケパンを着用する、ビジネスタイムをメインに考えておりますので、今回まずはベーシックなネイビーをセレクトしました。ホーズは、パンツのカラー、もしくは靴のカラーにあわせると落ち着きますよ、と教えて頂いたので、他にはブラック、チャコール、ブラウンがあれば事足りるかなと。
HALISON(ハリソン)スーピマ ハイゲージ 平編 ロングホーズ②

私が当初英国産と間違えたハリソン。なんだかロゴの感じも英国調な感じがするのは、気のせいでしょうか・・・。(笑)
HALISON(ハリソン)スーピマ ハイゲージ 平編 ロングホーズ④

実際に着用してみました。
適度にハリがあって、しっかりとふくらはぎまで包み込んでくれますので、ずり落ちることはなさそうです。アドリアンのロングホーズとはまた異なる履き心地ですが、とても心地良いですね。
HALISON(ハリソン)スーピマ ハイゲージ 平編 ロングホーズ⑤

アドリアンは化繊ですが、ハリソンは天然繊維がベース(ポリウレタンが混紡)なので、肌ざわりの「ナチュラルさ」は、ハリソンの方があるように感じました。この辺はお好みなので、色々試してみて選んでいくのが良いのではないでしょうか。
HALISON(ハリソン)スーピマ ハイゲージ 平編 ロングホーズ⑥

ということで、おススメ頂いたハリソンのロングホーズはとても良い!ことが分かりました。また機会をみて、別のカラーや種類のロングホーズを購入したいと思います。

最後になりましたが、素敵なアイテムをご紹介頂きましたヒロさん、elnegroさん、ありがとうございました!!









Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:https://rmlifestyle.blog.fc2.com/tb.php/575-b11d38dd