fc2ブログ
<?php include_once("analyticstracking.php") ?>

Think Elegant !

ファッションを通して自らの人生と向き合い、美しいと感じるスタイルを追及するブログです。

LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツを購入!

こんにちは!
先日、「これはお得!?:2016年SSインポートファッション・セール情報」と言う記事でも少し触れておりましたが、楽天スーパーセールに合わせて思わず購入してみたアイテムをご紹介したいと思います。

それは、私がこれまでもネクタイや昨年末のセールではジャケットも購入しておりました、1957年にナポリに創業した老舗カミチェリアであり、今ではトータルブランドとして展開しているLUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)のカジュアルシャツです。

意外にも!?自分でボレッリのシャツを購入するのは初でして、その到着を楽しみにしておりました。と言うことで、本日は早速ご紹介したいと思います。

■LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツをご紹介
今回私が購入しましたのは、こんなライトブラウンの無地のライトフランネル生地のシャツです。カジュアルシャツながら上品で、今私が考える着こなしにおいては使えそうだ、と言うことで購入してみました。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ①

襟型はホリゾンタルカラー。イングレーゼやアヴィーノ、モンテサーロに代表される手縫いのシャツと比べてしまいますと、どうしても大量生産された工業製品的な香りはしてしまいますが、それでもバランスが良いのでしょうか、美しい襟だと感じております。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ②

全体のプロポーション。肩幅が狭く、身頃も程良くコンパクト。更に袖も大分上についておりますね。日本人仕様の袖丈だそうですが、なかなか良い印象です。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ③

ちなみに生地は細番手の生地に弱くウォッシュをかけているそうで、非常に柔らかく、とても滑らか。更にライトフランネルと言うことで起毛感が抑えられておりますので、保温力はありながらも、カジュアル過ぎない上品なシャツだと思います。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ④

少しディティールを見て参りますと、恐らくハンド工程は6工程。まずは着心地に影響を与えると言われている襟付け。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ⑥

そして、しっかりとイセ込まれている袖付けもハンドですね。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ⑦

釦付けも鳥足ボタンと言うことで、手縫いとなっております。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ⑤

また、剣ボロの閂も手縫いで処理されておりました。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ⑧

そしてガゼットやロゴも手でまつり縫いが施されております。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ⑨

最後の手縫い個所は、前身頃と後ろ身頃をつなぐショルダー部分。うっすらと手縫いのハンドステッチが見受けられます。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ⑫

残念ががら!?個人的に好きな仕様である釦ホールはミシンでしたが、まぁ値段を考えれば納得のゆく仕様だと思います。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ⑪

もちろん、「悩めるトルソー君」にも着せております。正直思った以上に、良い雰囲気です。襟の形にタイトフィット過ぎないボディバランス、高めのアームホールなど、さすがルイジ・ボレッリと言ったところでしょうか。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ⑬

私は使いませんが、カラーキーパーもついております。カジュアルシャツですが、色合いや襟型、つくりなどを考えると意外にタイドアップしてカジュアル・フライデイを楽しむのにも使えそうだと感じております。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ⑭

前肩仕様に、適度なイセ込み。生地厚がありますので縫い目には若干のボリュームが見受けられますが、良い表情です。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ⑮

袖はプリーツ仕様。今回購入したルイジ・ボレッリのシャツですが、とてもクリアな印象がありますので、袖やヨークなんかには手縫い感の出るギャザーではなく、プリーツやダーツで調整した方がフィットしているようにも感じます。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ⑯

後ろ姿です。ほど良い高さの襟に丸みを帯びたバックヨークなど、ドレスシャツの仕様をそのまま生地だけカジュアルにしたような雰囲気です。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ⑰

この台襟の高さや仕様は、ジャケットを着た時の襟との関係性に大いに影響を与えます。ボレッリのこのシャツはドレス仕様の襟を使っていると言うことで、ジャケット着用時にも違和感なく合わせることが出来そうです。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ⑱

ギャザーは入っていませんが、十分な運動量を確保していそうなイセ込みがみられます。実際着てみたのですが、ちょっと驚きました・・・。
LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の製品洗いホリゾンタルカラーシャツ⑲

■LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)の名に恥じることのない、素晴らしい出来映え!?
さて、これまでシャツ、と言えばどちらかと言うとドレスシャツを中心に購入してまいりましたし、中でも私は職人による手縫いの雰囲気のあるシャツを好んで着てまいりました。

しかし、ルイジ・ボレッリのシャツと言えば一般的にはかなりの知名度を誇るシャツですし、着心地の良さに関する評判も良いですよね。従って、自らの持っているシャツに関する感覚を確かめたいと、1度は着てみたいと思っていたシャツでした。そのような中で、今回楽天スーパーセールに合わせてかなりお買い得になっていた為にポチっと購入してみた、と言うのが事の経緯だったり致します。

まず、ビジュアル(雰囲気)面につきましては、ある意味では想像通りの印象でした。インターナショナルに展開しているブランドだけあって、土着的なナポリの雰囲気は出さずに、美しく、クリアな印象を持っております。私のような手縫いが好きな方からすると、若干の物足りなさを感じてしまうかもしれませんが、普通に使う分には十分すぎるデザイン・クオリティだと感じました。

次に着心地面ですが、こちらは予想を大きく超える、着心地の良さを実現しておりました。もちろん吊るし(既成品)ですから、着心地の良さは体とのフィッティング、相性に依存しまうのですが、それでもかなり驚きました。これはかなり良いなと。

静止した状態で着心地に違和感がある場合は、パターンと自らの体の相性が良くない証拠ですので、今後そのブランドは避けるべきだと思っています。しかし、ボレッリのこのモデルと私の体型との相性はかなり良いようで、首と襟とのフィッティング、背中と肩の納まり感など、非常に心地良く着ることができました。

そして最も驚いたのが、その運動性能の高さについてです。腕を動かしても、なんらつっぱることなく、どんな体勢(普段生活をする上で考えられる)になっても、違和感なく生地がついてきます。

最も生地にストレスがかかるのは、両腕で自分を抱きかかえるようなポーズではないでしょうか。これには肩、腕のイセ込みと、シャツの持つパターンがしっかりしていないと、必ず縫い目が体に食い込むことになるのですが、ボレッリのこのモデルは、そう言った食い込みがほとんどみられませんでした。それでいてこのシルエットですから、かなり優秀なパターンを持っているのだと想像致します。

今回私が購入したのは、現当主であるファビオ・ボレッリ氏がイチオシする「NA35」と言うモデルだそうです。襟型やボディバランスの良さに加えて、日本人仕様に調整された袖の長さを持ち、そしてここまでの着心地を持っているとなると個人的にも是非お勧めしたいシャツですね。さすが、名カミチェリアとして名をはせた、ルイジボレッリだと言う印象です。

そして、これがセール価格となれば、かなりのハイパフォーマンスなシャツとだと思いますので、気になる方は是非チェックされてみてください。私も機会があれば、是非ドレスシャツもトライしてみたいと思います!









Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:https://rmlifestyle.blog.fc2.com/tb.php/950-8e7193da